
サッカーのチャントに興味のある方へ向けた記事となります。
この記事でわかること
サッカーのチャントについて
※「Jリーグ」のチャントまとめ
実際にサッカーの試合を現地観戦した経験をベースに書いています。
- サッカー チャント
- サッカー チャント Jリーグ
- サッカー チャント ピックアップ
についてまとめました。

皆さんのお出かけの参考にしていただければ幸いです。
サッカー チャント
サッカーの試合には「チャント」が欠かせない要素となっています。

「サッカー」と「チャント」は表裏一体でスタジアム盛り上がりに直結します。
試合の舞台が大きくなるほど、チャントの重要性は増し「12人目の選手」と言われます。
ぜひ試合観戦をより楽しむためにもお気に入りのチャントを見つけてみてください。
以下、サッカーのチャント一覧となります。
サッカー チャント J.LEAGUE
Jリーグに所属する各チームの「チャント」についてです。

全国各地にサッカーチームがあり、それぞれ違ったチャントがあります。

皆さんのお気に入りのチャントをチェックしてみてください。
「お気に入りのチャント」を覚えてスタジアムで一緒に歌うとより試合観戦を楽しめます。
以下、Jリーグチームの一覧となります。
都道府県 | チーム&チャント | オススメチャント |
北海道 | 北海道コンサドーレ札幌 | 世界を切り拓け |
青森 | ヴァンラーレ八戸 | |
岩手 | いわてグルージャ盛岡 | |
仙台 | ベガルタ仙台 | TWISTED |
秋田 | ブラウブリッツ秋田 | トラパン応援 |
山形 | モンテディオ山形 | Park |
福島 | 福島ユナイテッドFC | |
岩手 | いわきFC | 虹を |
茨城 | 鹿島アントラーズ | アントラーズは無敵 |
茨城 | 水戸ホーリーホック | 水戸アレ |
栃木 | 栃木SC | Stand Up TOCHIGI |
群馬 | ザスパクサツ群馬 | 草津節 |
埼玉 | 大宮アルディージャ | 寝ても大宮 |
浦和レッズ | We are Diamonds | |
千葉 | 柏レイソル | 突き進め柏 |
ジェフユナイテッド千葉 | WIN BY ALL | |
東京 | FC東京 | サマーライオン |
東京ヴェルディ | 緑のハート | |
FC町田ゼルビア | 俺たちの町田 | |
神奈川 | 川崎フロンターレ | FRONTALE RABBIT |
横浜F・マリノス | 錨を上げろ | |
横浜FC | ||
Y.S.C.C.横浜 | ||
湘南ベルマーレ | ラピュタ | |
相模原SC | ||
山梨 | ヴァンフォーレ甲府 | 愛する友のため |
長野 | 松本山雅FC | |
AC長野パルセイロ | ||
新潟 | アルビレックス新潟 | アイシテルニイガタ |
富山 | カターレ富山 | |
石川 | ツエーゲン金沢 | ココロはひとつ |
静岡 | 清水エスパルス | グリコ |
ジュビロ磐田 | みんなの歌 | |
アスルクラロ沼津 | ||
藤枝MYFC | ||
愛知 | 名古屋グランパス | GLAP |
岐阜 | FC岐阜 | |
京都 | 京都サンガF.C. | |
大阪 | ガンバ大阪 | |
セレッソ大阪 | 桜の戦士 | |
FC大阪 | ||
奈良 | 奈良クラブ | |
兵庫 | ヴィッセル神戸 | 神戸讃歌 |
岡山 | ファジアーノ岡山 | 桃太郎 |
広島 | サンフレッチェ広島 | HIROSHIMA NIGHT |
鳥取 | ガイナーレ鳥取 | |
山口 | レノファ山口FC | We are the ONE |
徳島 | 徳島ヴォルティス | A.C.L |
カマタマーレ讃岐 | ||
愛媛 | 愛媛FC | |
今治FC | ||
福岡 | アビスパ福岡 | 勝ちたいなら |
ギラヴァンツ北九州 | ||
佐賀 | サガン鳥栖 | 俺たちのサガン鳥栖 |
長崎 | V・ファーレン長崎 | |
熊本 | ロアッソ熊本 | 俺たちの熊本 |
大分 | 大分トリニータ | ダンス天国 |
宮崎 | テゲバジャーロ宮崎 | |
鹿児島 | 鹿児島ユナイテッドFC | |
沖縄 | FC琉球 |
続いて、特徴的な応援合戦の様子をまとめました。
サッカー チャント ピックアップ
サッカーのチャントには「特定の試合」で歌われるものもあります。

特別なシチュエーションでの「チャント」が鳴り響くスタジアムの雰囲気は格別です。
以下、熱狂的なチャントを体感した代表的な試合です。
ダービーマッチ
「ダービーマッチ」は「ライバルチーム同士の対戦」を指します。

多摩川を挟んだ「FC東京」と「川崎フロンターレ」の対戦は「多摩川クラシコ」と呼ばれます。
神奈川県を本拠地とするチーム同士の対戦は「神奈川ダービー」と呼ばれます。
近年は優勝を争う「川崎フロンターレ」と「横浜F・マリノス」の対戦が注目度が高かったです。
「東京ヴェルディ」と「FC東京」の「東京ダービー」は同じ東京を本拠地とする因縁対決です。
特別チャントが歌われる一戦で「ダービー色」が濃い一戦です。
「東京ヴェルディ」と「FC町田ゼルビア」の一戦は「東京クラシック」と呼ばれます。
近年では選手の引き抜きでダービー色が強くなってきました。
その他にも全国各地でダービーマッチが存在します。
ぜひ、現地で白熱したスタジアムの様子をお楽しみください。
オリジナル10対決
「オリジナル10」と呼ばれるチーム同士のチャントは歴史を感じられます。

「横浜F・マリノス」と「鹿島アントラーズ」の対戦はJリーグ発足から唯一続く伝統の一戦です。
「ザ・クラシック」と呼ばれる対戦には多くのサポーターが駆けつけます。
「横浜F・マリノス」と「浦和レッズ」も長く続く対戦の一つです。
「オリジナル10」同士の対戦はカテゴリーが変わっても熱量そのままです。
「東京ヴェルディ」と「清水エスパルス」の対戦も大いに盛り上がります。
「東京ヴェルディ」と「ジェフユナイテッド千葉」の一戦も盛り上がります。
以上、サッカーチャントについてでした。
サッカー チャント まとめ
ここまで「サッカーのチャント」についてまとめてきました。
- サッカーチャントは「現地試合観戦の醍醐味」
- サッカーチャントは「溢れるチーム愛表現」
- サッカーチャントは「お気に入りチャント」を覚えるとより楽しめる
ぜひ機会があればスタジアムで一緒に楽しんでみてください。
皆さんの旅の参考になれば幸いです。
Jリーグクラブのスタジアム一覧についてはこちら。
-
-
【徹底解説】全国サッカースタジアム一覧(アクセス、座席、グルメ情報をガイド)
続きを見る