
秩父宮ラグビー場でラグビー観戦を検討している方へ向けた記事となります。
この記事でわかること
「秩父宮ラグビー場」でラグビー観戦する際の様子
※ブラックラムズ東京主催試合
実際に「秩父宮ラグビー場」でラグビー観戦をしてきた経験をベースに書いています。
- 秩父宮ラグビー場 基本情報
- 秩父宮ラグビー場 座席
についてまとめました。
皆さんのお出かけの参考にしていただければ幸いです。
秩父宮ラグビー場 アクセス
「秩父宮ラグビー場」は東京都港区にあるラグビー専用スタジアムです。

関東では「NACK5スタジアム大宮」「三協フロンテア柏スタジアム」と並んでピッチとの距離が近いスタジアムです。
最寄り駅は東京メトロ「外苑前駅」で徒歩約5分の立地です。
近隣には「国立競技場」や「東京体育館」もあり都心スポーツの中心地に位置しています。
秩父宮ラグビー場のすぐ裏には「明治神宮球場」があり、スタジアム内からも見えます。
入口付近にベビーカー置き場があるので子連れの方も安心です。
スタジアム内には子供用の多目的ルームもあるのでおむつ交換などもできます。
以下、内部の様子となります。
秩父宮ラグビー場 ラグビー
秩父宮ラグビー場はトップリーグ「ブラックラムズ東京」の本拠地です。
秩父宮ラグビー場内にグッズショップがあるので覗いてみても良いかも知れません。

皆さん、ブラックラムズ東京のレプリカユニフォームを身につけているのが印象的でした。
ネットでもグッズの取り扱いがあったみたいなので興味のある方は調べてみてください。
続いて、秩父宮ラグビー場の座席について説明します。
秩父宮ラグビー場 座席
座席は「メインスタンド席」「バックスタンド席」「ゴール裏席」に分かれています。
- メインスタンド席は「間近でイベントやラグビーの迫力を体感したい方向け」
- バックスタンド席は「間近でラグビーの迫力を体感したい方向け」
- ゴール裏席は「トライの臨場感を楽しみたい方向け」
だと感じました。
チケット価格は手頃な順に「ゴール裏席 >バック > メイン」の場合が多いです。
秩父宮ラグビー場は「屋根がない席種あり」なので雨天時は注意が必要です。

観戦を予定している方は天気予報にご注意の上、雨対策をしてください。
また、周辺に遮蔽物がないのでデーゲームの際は日差しをモロに受けます。
日焼け止めなど日差し対策を万全にすることをオススメします。
以下、秩父宮ラグビー場の各席の情報となります。
秩父宮ラグビー場 メインスタンド席
秩父宮ラグビー場のメインスタンド席はピッチまでの距離が近いのが特徴です。

メインスタンド席はラグビーはもちろん、ピッチイベントを正面から楽しむことができます。
メインスタンドの前列は屋根がないので雨対策は必須となります。
また、他のエリアから隔離されており「チケットチェック」があるエリアとなっています。
続いて、秩父宮ラグビー場のバックスタンド席について説明したいと思います。
秩父宮ラグビー場 バックスタンド席
秩父宮ラグビー場のバックスタンド席はとにかくピッチまでの距離が近いです。

バックスタンド席はメインスタンドよりも少し安くチケットを購入することができます。
メインスタンドよりもピッチまでの距離が近いので選手たちがぶつかる音や選手の声が聞こえます。
スタンドとピッチの間に陸上トラック等の遮蔽物がないので純粋にラグビーを楽しめます。
座席はプラスチック製となっており「ドリンクホルダー」はありません。
最前列通路の広さは「広め」となっていました。
試合中は選手をこの距離感で体感することができます。
続いて、秩父宮ラグビー場のゴール裏席について説明したいと思います。
秩父宮ラグビー場 ゴール裏席
秩父宮ラグビー場のゴール裏席はゴール間近でラグビーを楽しめるエリアです。

ゴール裏座席の後列は屋根がついているので雨天の際も安心です。(前列に屋根はありません)
目の前にゴールがあるのでトライの迫力を目の前で楽しむことができます。
秩父宮ラグビー場の各座席からの眺望を動画にまとめました。
座席選びの参考にしてみてください。
秩父宮ラグビー場 ラグビー まとめ
ここまで「秩父宮ラグビー場」でラグビー観戦をした様子についてまとめてきました。
- 秩父宮ラグビー場は「ブラックラムズ東京」の本拠地
- 秩父宮ラグビー場へは東京メトロ「外苑前駅」から徒歩約3分
秩父宮ラグビー場はラグビーの試合を満喫できるスタジアムでした。

ただし、天候に弱いのが玉に瑕なので万全の対策をしてお出かけしてください。
皆さんの旅の参考になれば幸いです。
ブラックラムズ東京の試合日の様子はこちら。
-
-
【体験】ブラックラムズ東京は都心密着型ラグビーチームだった
続きを見る
秩父宮ラグビー場周辺の宿泊施設はこちら。
-
-
【宿泊】新宿のヒルトン東京の「エグゼクティブルーム」に宿泊してきた
続きを見る
秩父宮ラグビー場周辺のスポーツ観戦スポットはこちら。
-
-
【体験】神宮球場はアクセス抜群で屋外の風が心地よい都心のオアシス(座席動画付き)
続きを見る
-
-
【体験】東京体育館でB.LEAGUEファイナルを満喫してきた(座席動画付き)
続きを見る
-
-
【解説】新国立競技場は新しい歴史を体感できる空間だった(座席動画付き)
続きを見る