国内旅行

【体験】読谷村にある体験王国「むら咲むら」で沖縄を体感してきた

沖縄県にある「むら咲むら」はどんな感じかな?大人も楽しめるかな?

沖縄県の「むら咲むら」に興味のある方へ向けた記事となります。

この記事でわかること

沖縄県の「むら咲むら」の様子

実際に「むら咲むら」を訪問した経験をベースに書いています。

  • むら咲むら アクセス
  • むら咲むら 体験
  • むら咲むら ランタンフェスティバル

についてまとめました。

皆さんのお出かけの参考にしていただければ幸いです。

むら咲むら アクセス

むら咲むら」は沖縄県中頭郡読谷村にあります。

那覇空港から車で約90分の立地です。

専用駐車場もあるのでレンタカーでアクセスすることができます。

ホテルむら咲むら」が隣接するので宿泊することもできます。

バスの場合は「読谷村大当(よみたんそんうふどー)」バス停下車徒歩約10分です。

以下、むら咲むらの詳細です。

むら咲むら 基本情報

「むら咲むら」は様々な体験ができる施設となります。

むら咲むらは「体験王国」と冠がついている通り、沖縄ならではの体験ができます。冬季には「ランタンフェスティバル」も開催されます。

大河ドラマのロケ地跡に作られた施設でセットがそのまま残っています。

訪問時の入園料は下記の通りでした。

(「むら咲むら」公式HPより抜粋)

ランタンフェスティバル開催中は「夜間入場料金」を設定する場合もあります。事前に「最新情報」をご確認の上、訪問してください。

続いて、むら咲むらの「体験」について説明します。

むら咲むら 体験

むら咲むらは沖縄ゆかりの体験ができる施設となっています。

「シーサー制作体験」など形に残るものを作る体験も多くあります。

我が家はこれ以上家に雑貨を置くスペースが無いので「消え物」に絞って体験してきました。

せっかくなので「沖縄ゆかりの食べ物」を作る体験をしました。

サータアンダギー作り体験は「本場の作り方」を伝授していただきました。

詳細は別記事にまとめましたので興味のある方は参考にしてください。

【体験】むら咲むらで「本場のサータアンダギー作り体験」をしてきた

続きを見る

ちんすこう作り体験は併設する遊び場で子供達を遊ばせられるので一石二鳥でした。

こちらも詳細は別記事にまとめましたので興味のある方は参考にしてください。

【体験】むら咲むらで「ちんすこう作り体験」をしてお土産にしてみた

続きを見る

ぜひ、皆さんのスタイルに合わせた体験をしてみてください。

続いて、むら咲むらの「ランタンフェスティバル」について説明します。

むら咲むら ランタンフェスティバル

むら咲むらのランタンフェスティバルは冬季に実施されるイベントです。

毎年、開催内容・開催時間が異なります。「事前確認」をして訪問してください。

冬季になると敷地内に「ランタン」が装飾されます。

夕暮れ時から点灯されるランタンはとてもきれいでした。

【体験】むら咲むらの「ランタンフェスティバル」で幻想的な雰囲気を満喫してきた

続きを見る

ランタンフェスティバルの様子は動画にもまとめました。

併せて参考にしていただけると幸いです。

むら咲むら まとめ

ここまで「むら咲むら」についてまとめてきました。

  • むら咲むらは那覇空港から車で約90分の立地
  • むら咲むらは「沖縄ゆかりの体験」ができる施設
  • むら咲むらは冬季に「ランタンフェスティバル」が開催される

子供はもちろん、大人も楽しめる空間でした。

皆さんのお出かけの参考になれば幸いです。

 

 

周辺の宿泊施設についてはこちら。

【宿泊】沖縄本島中部にあるコンドミニアムホテルモンパは子連れオススメ

続きを見る

【宿泊】ホテルJALシティ那覇は国際通り観光に最適だった

続きを見る

スポンサーリンク

-国内旅行
-, , ,

error: Content is protected !!

© 2023 BON BON VOYAGE Powered by AFFINGER5