ロードバイク旅

【輪旅】横浜ベイスターズを繋げて東京湾一周サイクリングしてきた(ルート付)

横浜周辺でサイクリングするとどんな感じかな?

横浜周辺でサイクリングを検討されている方へ向けた記事となります。

実際に横浜周辺を東京湾沿いにサイクリングした経験をベースに記事を書いています。

  • 実走時に利用したルート(Google Map)
  • 観光地や食事など各所の様子

についてまとめました。

「横浜ベイスターズ」の球場や練習施設を巡ってきました。

皆さんのサイクリングの参考になれば幸いです。

横浜 サイクリング ルート

東京都新宿区から三崎を経由して東京湾フェリーで内房に渡り、千葉県君津市までのルートです。

項目 詳細
総距離 114.4 km
獲得標高(のぼり/くだり) 868 m / 916 m
難易度
満足度

以下、旅の様子となります。

横浜 サイクリング 国会議事堂

早朝は新宿駅をスタートして、まずは横浜方面へ向かう。

交通量少なめで快適だったので、少し寄り道をして国会議事堂へ。

朝から国会議事堂周辺は警備の人が大勢いた。

国会の警備は衆参両議院の議院事務局に設置された国会職員である「衛視」が担当している。

都心部を抜け、品川駅付近から第一京浜を南下する。

横浜 サイクリング 第一京浜

都内の第一京浜は車がビュンビュン行き交う危険区間だ。

品川周辺まではタクシーが縦横無尽に走り、路肩の駐車車両も多く自転車レーンは塞がれている。

蒲田周辺を通過すると大型トラックが増え、がったがたの路面が続く区間となる。

バランスを崩して、大型トラックに吸い込まれぬよう細心の注意をはらって進む。

蒲田から少し南下すると、多摩川との交差点にぶつかる。

横浜 サイクリング 六郷土手

多摩川の六郷土手付近に到着。

京浜急行本線の鉄道橋を右手に「六郷ゴルフ倶楽部」で多くの人が練習していた。

電車めがけてゴルフボールを打てる練習場はそうそうないだろう。

多摩川を渡ると神奈川県川崎市に入る。

横浜 サイクリング 鶴見

正月の名物「箱根駅伝」の鶴見中継所の周辺に到着。

9区と10区の襷区間で繰り上げスタート絡みのドラマが起きる場所だ。

鶴見区は準工業地域となっており、港や工場へ行く大型トラックがまだまだ多い区間。

南下すると、横浜ベイエリアに入る。

横浜 サイクリング みなとみらい

第一京浜の危険区間を抜け、みなとみらいに到着。

横浜市に入った瞬間、道幅が広がり走りやすくなった。

路面もよく整備されており、街並みもスタイリッシュで大企業のオフィスも多い。

日産自動車、富士ゼロックスといった名だたる企業の間を進んでいく。

国際展示場「パシフィコ横浜」を過ぎたあたりで大観覧車「コスモクロック21」が見えてきた。

横浜は見所が多く、サイクリングしながら寄り道をしたくなってしまう街だ。

以前「カップヌードルミュージアム」で自分のカップ麺を作ったことを思い出す。

大人になって工場見学にハマったきっかけともなったミュージアムなので気になる方はぜひ。

今回はサイクリングが中心なので、次の横浜観光スポットへ向かう。

横浜 サイクリング 赤レンガ倉庫

「横浜といえばこの景色」と言っても過言ではない、赤レンガ倉庫に到着。

元々、保税倉庫として明治政府に建設され、平成元年(1989年)に役割を終えて放置されていた。

その間はドラマ「あぶない刑事」のロケ地として注目される程度の場所だったそうだ。

その後、横浜市が「横浜みなとみらい21」の一環として国から取得し、整備して現在の形へ。

今や横浜市認定歴史的建造物として、立派な観光・文化の中心スポットとなっている。

新宿から約40kmサイクリングして、小腹が空いたので横浜の歴史を感じながら休憩することに。

大型客船も寄港する「大さん橋」近くで、横浜ベイブリッジを見ながらブランチを食べる。

のんびり横浜の景色と愛車を見ながら、お日様を浴びて食べるご飯は格別だ。

ほのぼのしているとおじいさんに声をかけられる。

トンビがおむすび狙ってるよ。

周囲を見渡すが、トンビはいない。

美味しそうなおにぎりだね!おじさんがトンビだったりしてね!

どうやらやばい人に絡まれてたようなので、そっと離れる準備を始める。

すると今度はおばあさんが話しかけてきた。

結論、変なおじいさんの奥さんで、おじいさんの絡みの後処理をしているとのこと。

おじいさんは人懐っこいだけで、近所のこの場所に来ては色んな人に話しかけているようだった。

事情はわかったので、立ち話ついでに、この後に行く「三崎」のグルメについて質問してみた。

三崎はマグロが入った肉まん「とろまん」が美味しいね!

ご夫婦にお別れを言って、次の目的地へ向かう。

横浜 サイクリング 横浜スタジアム

横浜ベイスターズ(現横浜DeNAベイスターズ)の本拠地「横浜スタジアム」に到着。

両翼距離が狭い球場で客席からグラウンドも近く、箱庭のような雰囲気が素晴らしい。

試合はやってないのに、スタジアムに来るとワクワクする気持ちになるのは何故だろう。

最初のベイスターズゆかりの地を後にして、次の目的地へ向かう。

横浜 サイクリング 八景島シーパラダイス

横浜・八景島シーパラダイスに到着。

横浜市が人工島を造成し、1993年に営業を開始した海洋レジャー施設だ。

水族館、遊園地、ショッピングモールからホテル(HOTEL SEA PARADISE INN)まである。

巨大で立派なシーパラダイスのエントランスを眺めつつ、隣の海岸線で少し休憩。

ポケットにしのばせておいた「カントリーマームで補給する。

景色を見ながら好きなお菓子を食べるのもサイクリングの楽しみの一つだ。

横浜 サイクリング 八景島シーパラダイス

八景島のすぐ側にある「海の公園」に到着。

園内の道はガタガタなのでロードバイクの走行には向かないが、潮の香りが心地よい公園だった。

ランニングするには最高の場所らしく、大勢のランナーが走っていた。

園内を抜け、金沢シーサイドライン沿いを進む。

横浜市を抜けて横須賀市に入ると目的地の看板が出てきた。

次なる「ベイスターズゆかりの地」はもうすぐだ。

横浜 サイクリング 横須賀スタジアム

ベイスターズの二軍本拠地「横須賀スタジアム」に到着。

2010年に消滅した「湘南シーレックス」が好きだったので、思い入れのあるスタジアムだ。

ちょうどイースタンリーグの試合があり、球場周辺はファンで賑わっていた。

球場を後にして、近くのトンネルを抜けるとタイムスリップしたような不思議な空間にでた。

どうやら、横須賀の工場跡地帯に出たようだ。

国道16号線に出て、少し東京湾沿いの脇道を走ると次の目的地が見えてきた。

横浜 サイクリング ベイスターズ球場

横浜の二軍練習場「ベイスターズ球場」に到着。

追記:2019年に老朽化に伴い同施設は廃止され、横須賀スタジアムに隣接する「DOCK OF BAYSTARS YOKOSUKA」に移転されました。

横須賀スタジアムでの試合に向けて横浜高校出身の荒波外野手や国吉投手が体動かしてました。

横浜周辺のベイスターズ関連施設をコンプリートして大満足で次の目的地へ向かう。

横浜 サイクリング 横須賀

横須賀市内を通っている国道16号線を走っているとハプニングが発生。

ガッシャーーーン

トンネルを避けるため車道から歩道に入る際、段差にタイヤをとられ、左手から落車した

転け方が下手でしばらくその場でうずくまって脂汗が出る痛みだった。

今回は自宅からぐるっと東京湾を一周して戻る計画で輪行袋を持ってきていなかった。

約70km漕いできたので旅を中断しても同じ距離戻らなきゃいけない状況。

どうせ逝くなら前のめり。

旅続行を決意し、ドラッグストアに駆け込み「サロンパス」を大量購入してぐるぐる巻きにした。

ハンドル握ると痛い、失意の横須賀。

横浜 サイクリング 三笠公園

失意の中「軍艦三笠」がある三笠公園に到着。

軍艦三笠はイギリスで建造され日露戦争では連合艦隊旗艦を務めた現存世界最古の鋼鉄戦艦だ。

ヴィクトリー(イギリス)、コンスティチューション(アメリカ)と並ぶ世界三大記念艦の一つ。

現在は日本遺産(構成文化財)に認定され、一般公開されている。

観光している時は痛みを忘れられるが、自転車に乗ると痛みがぶり返す。

横浜 サイクリング 観音崎

東京湾が一望できる「観音崎公園」に到着。

明治2年(1869年)に建てられた、日本最初の洋式灯台「観音埼灯台(3代目)」がある。

園内は自転車での立ち入りが禁止なので少し歩いて散策。

観音埼灯台まで行ってみようかとも思ったが雲行きが怪しくなってきた。

メインイベントのランチを食べに次の目的地へ向かう。

横浜 サイクリング 三崎港

マグロで有名、三崎港に到着。

だいたい100km中間地点。

三崎マグロ丼を食べて、例の探し物を見つけに「うらりマルシェ」をウロウロする。

とろまんとろまん、、、

ろまんとろ、、、とろまん!

横浜で立ち話をしたご夫婦が言っていた「みさきまぐろ倶楽部」の「とろまん」を発見。

もちろん、マグロがたっぷり入った「とろまん」を注文した。

三崎名物「とろまん」おいしくいただきました。

探しものも見つかったので、先へ進む。

この後は久里浜港から東京湾フェリーに乗って房総半島へ渡るのだ。

横浜 サイクリング 宮川公園

久里浜港へ行く道中、折角なので三浦半島の東京湾沿いをぐるっと走ることに。

その道中、風力発電機がある「宮川公園」を通った。

県道215号線沿いは小高い丘になっており景色が開けている。

遠くにぼんやり見えるのがこれから向かう房総半島だ。

厚い雲が迫ってきたので久里浜港へ急ぐ。

横浜 サイクリング 久里浜港

久里浜港に到着するなり、フェリー乗り場から大声をかけられる。

出港しますー!!切符買ってください!!

言われるがまま急いでフェリーターミナルへ向かう。

言われるがままチケットを買って、言われるがまま自転車の待機場所へ。

何とか間に合い、無事に房総半島へ向かうのであった。

 

東京湾一周の続きはこちら。

【輪旅】千葉の観光地を繋げて東京湾一周サイクリングしてきた(ルート付)

続きを見る

 

東京湾フェリーの乗り方はこちら。

【乗旅】東京湾フェリーを楽しむ方法(乗船方法、船内の様子を解説)

続きを見る

三浦半島をぐるっとまわりたい方はこちら。

【輪旅】相模湾沿いをぐるっと三浦半島サイクリングしてきた(久里浜港〜江の島)

続きを見る

スポンサードリンク

-ロードバイク旅
-, , , ,

error: Content is protected !!