アオーレ長岡でバスケットボール観戦を検討している方へ向けた記事となります。
この記事でわかること
「アオーレ長岡」でバスケットボール観戦する際の様子
実際に「アオーレ長岡」でバスケットボール観戦してきた経験をベースに書いています。
- アオーレ長岡 基本情報
- アオーレ長岡 新潟アルビレックスBB
- アオーレ長岡 座席
についてまとめました。
皆さんのお出かけの参考にしていただければ幸いです。
アオーレ長岡 アクセス
「アオーレ長岡」は新潟県長岡市内にある総合体育館施設です。
徒歩の場合、JR長岡駅から約3分の距離です。
バスケの試合だけでなく試合前後に建築も楽しめるアリーナです。
長岡駅のすぐ隣にある総合施設となっています。
シティホールも兼ねているので多くの長岡市民の方もいらっしゃいました。
「アオーレ長岡」はJR「長岡駅」から直通となっており雨や雪に濡れる心配はありません。
長岡駅からアオーレ長岡までの道順は新潟アルビレックスBBともコラボしていました。
以下、内部の様子となります。
アオーレ長岡 新潟アルビレックスBB
アオーレ長岡はBリーグ「新潟アルビレックスBB」の本拠地です。
Bリーグ試合開催日にはアオーレ長岡周辺は「新潟アルビレックスBB一色」となります。
アオーレ長岡内にグッズショップがあるのでぜひ覗いてみてください。
特に「選手名が入ったタオルマフラー」を持ったブースターの方が多いのが印象的でした。
ネットでもグッズがあるので事前に準備してアリーナへ向かうのも良いかもしれません。
Amazonで「新潟アルビレックスBB」のグッズを見てみる>>
続いて、アオーレ長岡の座席について説明します。
アオーレ長岡 座席
アオーレ長岡の座席は「ベンチ側席」「メイン側席」「コートエンド席」があります。
(出典:「新潟アルビレックスBB公式HP」)
以下、各座席の特徴と眺望をまとめました。
席種 | 概要 | 眺望※YouTube |
ベンチ側(1階) | 間近でベンチの様子とバスケットボールを楽しみたい方向け | 眺望をみてみる |
ベンチ側(上層) | バスケットボールを少しお得な価格設定で楽しみたい方向け | - |
メイン側(1階) | 正面かつ間近でイベントもバスケットボールも楽しみたい方向け | - |
メイン側(上層) | 正面でイベントとバスケットボールも楽しみたい方向け | 眺望をみてみる |
コートエンド(1階) | 間近でゴール下の攻防を楽しみたい方向け | 眺望をみてみる |
コートエンド(上層) | お得にバスケットボールの試合の雰囲気を楽しみたい方向け | - |
「1階」と「上層(2、3階)」は階段で繋がっており、自由に行き来することができます。
以下、各席の説明となります。
アオーレ長岡 1階席
アオーレ長岡の「1階席」は選手を間近に感じることができます。
アオーレ長岡の1階席は「ベンチ横」にも座席があり、ベンチメンバー気分を味わえます。
アオーレ長岡の「ベンチ側」「メイン側」の後方座席は長椅子となっていました。
1階席の「コートエンド」からのはアオーレ長岡の特徴的な壁面もよく見えます。
「コートエンド」の座席はゴールリングで一部コートが死角になるのでご注意ください。
1階席の「コートエンド」は簡易椅子座席となっています。
「コートエンドの後方座席エリア」はコートと同じレベルから座席設計となっています。
「コートエンドの後方座席」の前列付近は前方の観客で死角が生まれるので注意してください。
続いて、アオーレ長岡の「上層(2、3階)席」について説明します。
アオーレ長岡 上層(2、3階)席
アオーレ長岡の上層(2、3階)席は全体を俯瞰して試合を楽しむことができます。
2階席は「ベンチ側」からもコート全体がよく見える造りとなっていました。
アオーレ長岡の上層(2、3階)席はプラスチック製座席となっています。
3階席はモニターと同じ視点でアリーナ全体を見渡すことができます。
アオーレ長岡の各座席からの眺望を動画にまとめました。
座席選びの参考になれば幸いです。
アオーレ長岡 まとめ
ここまで「アオーレ長岡」でのバスケットボール観戦についてまとめてきました。
- アオーレ長岡はバスケットボール「新潟アルビレックスBB」の本拠地
- アオーレ長岡は「新国立競技場」の設計でも有名な隈研吾さんの設計した建物
アオーレ長岡は建築もバスケットボールの試合も楽しめるアリーナでした。
皆さんの旅の参考になれば幸いです。
新潟アルビレックスBBの主催試合の様子はこちら。
-
【体験】新潟アルビレックスBBは「日本初」のプロバスケットボールクラブ
続きを見る