
「納経帳の選び方がどうしたらいいのかな?」
「後に残るものだし納経帳は失敗したくないな、、、」
実際に購入してお遍路を巡礼してみて、事前に知っておきたかった納経帳選びのポイント
をまとめました。
この記事を読めば「自分にお気に入りの納経帳を見つけるポイント」がわかります。
お遍路 納経帳
お遍路をする際に「墨書と御朱印をもらう際に必須のアイテム」が納経帳です。 数少ないお遍路さんが「こだわり」を出せる部分なので慎重に選びたくなるところ。 アイテム選びのポイントは、- 墨が裏移りしないこと
- お遍路スタイルに合ったサイズであること
- お気に入りのデザインであること
- 土佐和紙で裏移りしない設計
- 納経を重視したお遍路スタイルなので通常サイズ
- デザインはシンプルで気にいったもの
お遍路 納経帳 紙質

「満願したのに納経帳の中がぐっちゃぐちゃだ」
- 紙質が裏移りしにくい
- 構造が二重になっている
お遍路 納経帳 サイズ

「納経帳のサイズはどうしようかな」
- 通常サイズ(A4~A5くらい)
- コンパクトサイズ(A6~A7くらい)
旅行のスタイルに合わせて選びましょう。
- 納経を大事にするなら通常サイズ
- 荷物を減らしたいのであればコンパクトサイズ
- 納経重視の方は通常サイズ
- 重量重視の方はコンパクトサイズ
お遍路 納経帳 デザイン

「納経帳とは一心同体。お気に入りを選ぶべし」
- 自分が好きな色が入っていること
- 飽きがこないシンプルなデザインであること