![](https://bon-bonvoyage.net/wp/wp-content/uploads/2019/03/8.png)
ゼビオアリーナ仙台でバスケ観戦を検討している方へ向けた記事となります。
この記事でわかること
「ゼビオアリーナ仙台」でバスケ観戦する際の様子
実際に「ゼビオアリーナ仙台」でバスケ観戦してきた経験をベースに書いています。
- ゼビオアリーナ仙台 基本情報
- ゼビオアリーナ仙台 グッズショップ
- ゼビオアリーナ仙台 座席
についてまとめました。
![](https://bon-bonvoyage.net/wp/wp-content/uploads/2019/03/bike_person.jpeg)
皆さんのお出かけの参考にしていただければ幸いです。
目次[表示]
ゼビオアリーナ仙台 アクセス
「ゼビオアリーナ仙台」は宮城県仙台市にある多目的アリーナです。
JR「長町駅」から徒歩約5分の立地となっています。
近隣にゼビオ関連施設があるので買い物を楽しむのも良いかもしれません。
「長町駅」は「仙台89ERS」のラッピングがされていました。
駅を出てゼビオアリーナ仙台へ向かう通りも「仙台89ERS」の装飾が施されています。
この通り沿いには飲食店が並んでいるので試合前後にご飯を楽しむこともできます。
ゼビオの大型スポーツショップも併設されています。
ゼビオアリーナ仙台の入口はVIP用と一般用で別々になっています。
ベビーカー置き場もあるので小さいお子さん連れでも安心です。
ゼビオアリーナ仙台内に授乳室もあるので子連れに優しいアリーナでした。
続いて、ゼビオアリーナ仙台のグッズショップについて説明していきます。
ゼビオアリーナ仙台 グッズショップ
ゼビオアリーナ仙台は「仙台89ERS」の本拠地です。
![](https://bon-bonvoyage.net/wp/wp-content/uploads/2018/03/glasses_woman.jpeg)
ゼビオアリーナ仙台内のグッズショップは取り扱い数も多いのでおすすめです。
ゼビオアリーナ仙台には「仙台ならでは」のグッズも置いてあります。
仙台89ERSのチームカラーにちなんで「黄援(おうえん)」押しでした。
![](https://bon-bonvoyage.net/wp/wp-content/uploads/2018/03/glasses_woman.jpeg)
お気に入りの選手のグッズを手に入れて試合前から楽しむのも良いかもしれません。
続いて、ゼビオアリーナ仙台の座席について説明していきます。
ゼビオアリーナ仙台 座席
ゼビオアリーナ仙台の座席は「アリーナ席」「二階席」「三階席」が用意されています。
![](https://bon-bonvoyage.net/wp/wp-content/uploads/2018/03/glasses_woman.jpeg)
日本国内では中規模以上のアリーナとなっています。
チケット価格は「アリーナ席」から距離が離れるとより手頃となっています。
以下、各座席の特徴と眺望をまとめました。
席種 | 概要 | 眺望※YouTube |
ベンチ側(1階) | 間近でベンチの様子とバスケットボールを楽しみたい方向け | 眺望をみてみる |
ベンチ側(2階) | バスケットボールを少しお得な価格設定で楽しみたい方向け | 眺望をみてみる |
ベンチ向かい側(1階) | 正面かつ間近でイベントもバスケットボールも楽しみたい方向け | 眺望をみてみる |
ベンチ向かい側(2階) | 正面でイベントとバスケットボールも楽しみたい方向け | 眺望をみてみる |
ベンチ向かい側(3階) | 俯瞰視点でイベントとバスケットボールも楽しみたい方向け | 眺望をみてみる |
コートエンド(1階) | 間近でゴール下の攻防を楽しみたい方向け | 眺望をみてみる |
コートエンド(2階) | お得にバスケットボールのゴール下の攻防を楽しみたい方向け | 眺望をみてみる |
コートエンド(3階) | お得にバスケットボールの試合の雰囲気を楽しみたい方向け | 眺望をみてみる |
各フロアは階段で繋がっています。
続けて、各カテゴリーの座席について説明します。
ゼビオアリーナ仙台 アリーナ席
ゼビオアリーナ仙台のアリーナ席は間近で選手の迫力を体感できます。
![](https://bon-bonvoyage.net/wp/wp-content/uploads/2018/03/glasses_woman.jpeg)
アリーナ席にはコートサイド席、コートエンド席がありそれぞれ迫力満点の画を楽しめます。
コートエンド席にはテーブル席も用意されており「快適に試合を間近で」体感できます。
コートサイド席に関しても「コートのすぐ脇」という表現がぴったりで選手が覆いかぶさってくるような迫力です。
アリーナ席は「ファブリック製」の座席でドリンクホルダーもついています。
足元は一定の広さがあって快適なのですが横幅は狭いので体格の良い方は席選びの際ご注意ください。
続いて「二階席」について説明します。
ゼビオアリーナ仙台 二階席
ゼビオアリーナ仙台の二階席は俯瞰視点で試合を楽しむことができます。
![](https://bon-bonvoyage.net/wp/wp-content/uploads/2018/03/glasses_woman.jpeg)
コートとの距離も近く、臨場感を楽しみつつ全体を見渡すのに最適な席種です。
座席は「プラスチック製」の座席でドリンクホルダーも足元についています。
横幅も少しゆとりがあり、足元も広めに設計されているので快適でした。
コートエンド側からも問題なくコートを見渡すことができます。
二階席の最後列は上部に少し「三階席」がかかる形となっていますが特に観戦に影響はありませんでした。
続いて「三階席」について説明します。
ゼビオアリーナ仙台 三階席
ゼビオアリーナ仙台の三階席は試合を気軽に楽しむことができます。
![](https://bon-bonvoyage.net/wp/wp-content/uploads/2018/03/glasses_woman.jpeg)
ゼビオアリーナ仙台は本当にどの座席からもコートがしっかり見えるので試合自体も十分楽しめます。
また、三階席にはVIPルームも用意されており訪問日は「東北楽天ゴールデンイーグルス」の選手が来場していました。
以上、ゼビオアリーナ仙台の各階層席の説明でした。
ここまで接名してきたゼビオアリーナ仙台の各座席から眺めを動画にまとめました。
もしよろしければ「座席選び」の参考にしてみてください。
ゼビオアリーナ仙台 まとめ
ここまで「ゼビオアリーナ仙台」でのバスケ観戦についてまとめてきました。
- ゼビオアリーナ仙台はバスケ「仙台89ERS」の本拠地
- ゼビオアリーナ仙台はJR長町駅から徒歩約5分の好立地
- ゼビオアリーナ仙台は「どの座席からもコートが見やすい」設計になっているので安心
ゼビオアリーナ仙台はバスケの試合はもちろん、デートでも子供も満喫できるスポットでした。
大人から子供まで幅広い年代で楽しめるプレイスポットだと思います。
皆さんの旅の参考になれば幸いです。
仙台89ERSの主催試合の様子はこちら。
-
-
【体験】仙台89ERSは地元仙台に根付いた地域密着型バスケットボールチームだった
続きを見る
仙台市内の宿泊情報はこちら。
-
-
【宿泊】実際に泊まってわかった仙台ホテル事情(仙台駅徒歩10分圏)
続きを見る