
浦和レッドダイヤモンズの試合観戦を検討している方へ向けた記事となります。
この記事でわかること
「浦和レッドダイヤモンズ」試合観戦の様子
※埼玉スタジアムでの試合
実際に「浦和レッドダイヤモンズ」を埼玉スタジアムで観戦した経験をベースに書いています。
- 浦和レッドダイヤモンズ 基本情報
- 浦和レッドダイヤモンズ イベント
- 浦和レッドダイヤモンズ フード
についてまとめました。
皆さんのお出かけの参考にしていただければ幸いです。
浦和レッドダイヤモンズ 基本情報
「浦和レッドダイヤモンズ」はJリーグに所属するプロサッカーチームです。

埼玉県さいたま市の「埼玉スタジアム」と「浦和駒場スタジアム」を本拠地にしています。
最寄り駅は埼玉高速鉄道「浦和美園駅」で徒歩約20分の立地です。
埼玉スタジアムへの「アクセス方法」「座席情報」に関してはこちらにまとめました。
-
-
【解説】サッカー専用「埼玉スタジアム」は日本屈指の観戦環境だった(座席動画付き)
続きを見る
スタジアム内の眺望をまとめた動画も掲載しているので「座席選び」の参考にしてみてください。
以下、浦和レッドダイヤモンズ主催試合当日の様子となります。
浦和レッドダイヤモンズ埼玉スタジアム
浦和レッドダイヤモンズ試合開催日には埼玉スタジアム周辺は「赤一色」となります。
埼玉スタジアムへの道中は「浦和レッドダイヤモンズ通り」となっていました。
スタジアムへ向かう人のウェアはほぼ「赤一色」なのが印象的でした。
埼玉スタジアム内にグッズショップがあるので覗いてみてください。

皆さん、浦和レッドダイヤモンズのフラッグを持っていらっしゃるのが印象的でした。
ネットでもグッズの取り扱いがあったみたいなので興味のある方は調べてみてください。
続いて、浦和レッドダイヤモンズ主催試合開催時の「イベント」について説明したいと思います。
浦和レッドダイヤモンズ イベント
浦和レッドダイヤモンズ試合開催時は試合前からイベントが実施されることがあります。

浦和レッドダイヤモンズの応援はJリーグ、アジアの中でも屈指の迫力となっています。
「スタジアムの応援」がこれだけコンテンツ化しているクラブは他にありません。
応援を覚えてスタジアムで一緒に応援してみると更に試合を楽しめると思います。
一部ではありますが浦和レッドダイヤモンズの応援をまとめました。
-
-
【応援】浦和レッズチャント集(歌詞・音源付き)※随時更新
続きを見る
応援の参考にしていただければ幸いです。
続いて、浦和レッドダイヤモンズ主催試合開催時の「フード」について紹介します。
浦和レッドダイヤモンズ フード
浦和レッドダイヤモンズの試合開催時は「フード」が色々楽しめます。
浦和美園駅から埼玉スタジアムへの道中にあるキッチンカーエリアが特に充実しています。
大体試合開始1時間半前くらいからオープンし始めるお店が多いようでした。
埼玉スタジアムの南ゲートにはフードエリアががあります。
キッチンカーの数は通りと比べると減りますが椅子と机があるので子連れに便利です。
コンコース内の売店が多いのが埼玉スタジアムの特徴です。
スタジアムグルメ定番のカレーライスもいくつか種類がありました。
豚肉と目玉焼きが乗った「焼き肉カレーライス」はボリューム満点です。
また、バターライスとキーマカレーを合わせたカレーライスもありカレー党には嬉しいです。
その他にも多くの売店があるので事前に売店情報をチェックしていくのがオススメです。
浦和レッドダイヤモンズ まとめ
ここまで「浦和レッドダイヤモンズ」の試合観戦についてまとめてきました。
- 浦和レッドダイヤモンズはサッカー専用の「埼玉スタジアム」を本拠地としている
- 浦和レッドダイヤモンズは「アジア」を複数回制覇しているアジア屈指のクラブ
- 浦和レッドダイヤモンズは「応援」が大迫力なので一緒に参加すると楽しいクラブ
スタジアム、戦力、応援とサッカーを楽しむのに国内で最高の環境が揃っています。
ぜひサッカー好きはもちろん、観戦初心者の方も足を運んで体感してみてください。
皆さんの旅の参考になれば幸いです。
浦和レッズのチャントについてはこちら。
-
-
【応援】浦和レッズチャント集(歌詞・音源付き)※随時更新
続きを見る
埼玉スタジアムへの「アクセス方法」「座席情報」に関してはこちら。
-
-
【解説】サッカー専用「埼玉スタジアム」は日本屈指の観戦環境だった(座席動画付き)
続きを見る
浦和駒場スタジアムへの「アクセス方法」「座席情報」に関してはこちら。
-
-
【解説】レッズの聖地「浦和駒場スタジアム」は赤い情熱が詰まった空間(座席動画付き)
続きを見る