
富山駅周辺で観光を考えている方へ向けた記事となります。
この記事でわかること
富山駅周辺観光の様子
実際に富山駅周辺を観光してきた経験をベースに書いています。
- 富山駅観光 ルート
- 富山駅観光 様子
についてまとめました。
皆さんのお出かけの参考にしていただければ幸いです。
富山駅観光 ルート
富山駅周辺で観光し、富山駅から新幹線に乗ることを想定したルートです。
以下詳細となります。
富山駅観光 ガラス美術館
少し時間ができて富山駅観光をするなら「ガラス美術館」は外せません。

富山駅から路面電車乗車約12分で最寄りの「グランドプラザ前」に到着です。
屋内美術館なので「全天候対応」な点もオススメポイントです。
館内に入るだけで異空間なので楽しいです。
特に建築や美術に興味がある方はより満喫できると思います。
図書館やカフェも併設されているので長い時間滞在することもできます。

美術館に入らなくても十分に楽しい空間でした。
富山駅観光 グラスアートガーデン
訪問時、ガラス美術館の6Fで「ガラス細工」の常設展が開催していました。

一見の価値あり、の作品たちでした。
展示スペースはコンパクトで、約30分で隅から隅まで見れました。
興味のある方は「最新情報」を確認の上、訪問してみてください。
続いて、富山駅周辺の食情報についてです。
富山駅観光 ブラックラーメン
富山駅観光の食で外せないのが「ブラックラーメン」です。
定番の富山ブラックラーメン「西町大喜 とやマルシェ店」さんへお邪魔しました。
濃厚醤油のブラックラーメンは今までに食べたことのないラーメンでした。
個人的には好きでしたが「しょっぱい」と感じる醤油味なので好き嫌いが分かれると思います。
富山駅構内は飲食店が充実しており、その他の富山名物が楽しめます。
- 日本海の新鮮なネタを使った回転ずし
- 白エビを使った日本料理店
- 富山ブラックラーメン
ぜひ訪問した際はぐるっと回って好みのお店を見つけてみてください。
腹ごしらえを済ませたら、富山のお土産を見に行きます。
富山駅観光 お土産
富山駅構内のお土産コーナーは充実していました。

ブラックラーメンをお土産で購入して、家で塩加減を調節して食べるのもおすすめです。
お店で食べるのよりも塩加減が調整できておいしかったです。
富山駅観光 まとめ
ここまで「富山駅観光」についてまとめてきました。
- 富山駅観光は「ガラス美術館」が必見
- 富山駅観光は「ブラックラーメン」はお土産もオススメ
富山駅観光は「建築」も「ブラックラーメン」も楽しめるのでオススメです。
皆さんの旅の参考になれば幸いです。
日本全国旅情報はこちら。
-
-
【随時更新】日本全国旅行マップ(観光、食、宿泊情報)
続きを見る