ロードバイク旅

【輪旅】利根川サイクリングロードを起点から終点まで踏破してきた(ルート付き)

利根川サイクリングロードってどんな感じかな?道中に観光スポットはあるかな?

利根川サイクリングロードへの訪問を検討している方へ向けた記事となります。

  • ロードバイク
  • 1日100kmを目安
  • 宿泊は宿泊施設を利用(野宿はしない)
  • 日程は上流・下流で二分割

この条件で実際に利根川サイクリングロードを踏破した経験をベースに本記事は書いています。

  • 実走したルート(Google map)
  • 実際に宿泊した宿泊施設の情報
  • 道中の様子を描いたブログ

を記事に残しました。

本記事では「利根川サイクリングロード上流」の詳細を残します。

利根川サイクリングロードを訪問する際の情報としてご活用ください。

利根川サイクリングロード ルート

利根川サイクリングロードは「千葉県」「茨城県」「栃木県」「群馬県」を跨ぐ形で伸びています。

周辺の観光スポットを調べたところ、周辺に魅力的な観光地やサイクリングロードが多くありました。一気に下流から上流まで踏破する「一筆書き」にも魅力を感じたので悩みどころでした。

最終的には「観光時間」を確保するため「下流」と「上流」で分けてルートを考えました。

利根川サイクリングロード 下流

千葉県の「銚子駅」から「我孫子駅」までのルートです。

利根川サイクリングロードを経由して、茨城県の「鹿嶋」を観光をしました。茨城県の「潮来駅」で一泊して、翌日は霞ヶ浦サイクリングロードを通ります。

以下のサイクリングロードも併せて訪問したので興味のある方は見てみてください。

  • 霞ヶ浦サイクリングロード
  • 手賀沼サイクリングロード

最後は我孫子駅名物のグルメを食べて終了です。

※両国駅までの距離は除いてます。柏周辺は迷っているのでご注意ください。

項目 詳細
総距離 159.5 km
獲得標高(のぼり/くだり) 451‬ m / 433 m
消費カロリー 3,410 kcal
難易度
満足度

以下、利根川サイクリングロード下流を満喫した際の行程詳細情報となります。

茨城県サイクリング
【輪旅】利根川サイクリングロードの起点から茨城県サイクリングを満喫してきた(ルート付)

続きを見る

千葉県サイクリング
【輪旅】茨城県の霞ヶ浦から千葉の手賀沼までサイクリングロードで自転車旅してきた(ルート付)

続きを見る

続いて、利根川サイクリングロードの上流のルートになります。

利根川サイクリングロード 上流

千葉県の「我孫子駅」から群馬県の「前橋駅」までのルートです。

利根川サイクリングロード下流ルートの終着点とした「我孫子駅」から再スタートをするルートを組みました。群馬県の「前橋駅」で一泊して、翌日に利根川サイクリングロードの終点まで行きました。

以下、前橋駅までのルートとなります。

※柏周辺は迷っているのでご注意ください。

項目 詳細
総距離 132.5 km
獲得標高 305‬ m
難易度
満足度

前橋駅から群馬県内をサイクリングした様子は以下にまとめました。

群馬県サイクリング
【輪旅】ロードバイクで群馬をサイクリングして秘境を体感してきた(ルート付き)

続きを見る

群馬県はサイクリングロードが多く、サイクリストに優しい場所なのでぜひ併せて楽しんでみてください。

続いて「利根川サイクリングロード上流」の詳細です。

利根川サイクリングロード 我孫子駅

前回「利根川サイクリングロード上流」を満喫してから数年の年月が経ちました。

利根川サイクリングロード上流は「草津温泉ライド」をしたときに走ったのですが「下流から全てが繋がっていない」のが心残りでした。

今回は「ザスパクサツ群馬」の試合観戦に合わせて利根川サイクリングロードを繫げる旅をしてきました。

スタート地点は前回のゴール地点「我孫子駅」としました。

始発便で我孫子駅へ到着後に早速利根川を目指して走り出します。

前回迷いに迷った「柏市サイクリングロード」周辺ではまたしても迷い、やっとこさ利根川沿いに出ます。

この辺は一般道を通り、野田市スポーツ公園あたりから利根川サイクリングロードに合流したほうがわかりやすいです。

生憎のお天気で上流に進むに連れ、段々と路面が濡れてきました。

「下総利根大橋」を通過したあたりからやっと安定して走れるようになりました。

今回の利根川サイクリングロード旅の第一チェックポイント「関宿城博物館」を目指します。

利根川サイクリングロード 関宿城博物館

利根川サイクリングロードをひたすら北上していくと薄っすらと建物が左前方に見えてきました。

「関宿城博物館」は思ったよりも立派な建物でした。

近くによっても立派な建物でした。

まだ開門前だったので記念写真を撮って後にしました。

ロードバイク用のラックもあり、お手洗いもあるのでいい休憩所でした。

「関宿水閘門」を抜けていきます。

ここは利根川の支流「江戸川」の起点となっており、下流は東京都の下町へと続いています。

関宿水閘門の真上を通って江戸川の対岸へ渡りました。

続いての目的地「渡良瀬遊水地」へと向かいます。

利根川サイクリングロード 渡良瀬遊水地

渡良瀬遊水地へは利根川橋を渡って渡瀬川へ入ります。

この辺りは整備中の箇所もあり迂回ルートを行きました。

利根川沿いとさして景色は変わりません。

三国橋を渡ると、渡良瀬遊水地はすぐ右手です。

奥に見える池のようなエリア一体が渡良瀬遊水地です。

「道の駅かぞわたらせ」で休憩をしました。

立派な建物で地元の物産を取り扱うショップも併設していました。

展望台にはハート型のオブジェがあり、地元民のデートスポットにもなっているようでした。

目の前には渡良瀬遊水地が一面に広がっており、なかなか広大な景色を楽しめました。

「メロンパンラスク」が名物ということだったので購入して補給しました。

カリカリラスクなんですが味は美味しいメロンパンという不思議な食感でした。

口の中の水分を全部持っていかれたので自販機でドリンクも補給しました。

渡良瀬遊水地を後にし、再び利根川サイクリングロードへ戻ります。

利根川サイクリングロード 自販機食堂

利根川サイクリングロードに復帰しようと一般道を進むのですがなかなか復帰できませんでした。

田んぼの景色が続く側道を進みます。

この区間は工事中の区間も多くほぼ一般道を走るルートでした。

利根川サイクリングロードに復帰できる道がなく、民家沿いを進みます。

すぐそこに利根川サイクリングロードがあるのに近づいては離れていきます。

最後は仕方なしに草木が生い茂った道を登って利根川サイクリングロードに復帰しました。

 

途中、トンネルなどもあったりして迂回しながら進みます。

 

柏あたりの区間と同じくらい迷路区間でした。

 

利根川は上流と下流でそれぞれまた違った顔を見せてくれました。

 

橋を渡って県を跨ぐだけで路面も案内板もガラッと変わるのは下流から一貫していました。

 

茨城県と千葉県、上流は栃木県と群馬県を跨ぐ利根川サイクリングロードならではの光景でした。

 

そんなこんなで次なる目的地に到着です。

 

自販機食堂」という自動販売機で食事が買えるスポットをチェックしていました。

自動販売機で「うどん・そば・ラーメン」の麺類や「トースト・バーガー」のパン類が販売していました。

前々からこのタイプの自動販売機は気になっていたので念願叶いました。

以下に内部の様子はまとめたので興味のある方は覗いてみてください。

観光スポット
【食旅】群馬県にある「自販機食堂」でチャーシューラーメンを味わってきた

続きを見る

腹ごしらえを済ませて次のチェックポイントへ向かいます。

利根川サイクリングロード 前橋駅

今回、利根川サイクリングロード上流の旅は前橋駅を初日の最終目的地にしました。

前橋で一泊し群馬県をホームタウンにするサッカーチーム「ザスパクサツ群馬」の試合観戦をする予定にしていました! 

上武大学の伊勢崎キャンパスを右手に見ながら進みます。

伊勢崎周辺からは群馬県に入り、利根川サイクリングロードの整備具合が明らかに良くなりました。

景色も森のようなエリアを進む景色に変わり、利根川はしばらく見えなくなりました。

 

久々に住宅街も出現し、街が近いことを感じられました。

「利根橋」を渡るともうそこは前橋駅周辺です。

前橋駅に到着し、ホテルにチェックインしてこの日は終了です。

夜に「ザスパクサツ群馬」の試合を満喫し、翌日に備えます。

利根川サイクリングロード 終点

翌日は前橋駅をスタート地点として再び「利根橋」を渡って利根川サイクリングロードへ復帰します。

前日とはうって変わって市街地沿いの道が続き、人ともよくすれ違いました。

天気も快晴で気持ち良い朝のサイクリングを楽しみながら進みます。

「日本トーターグリーンドーム前橋」が右手に見えてきました。

自転車に乗り始めて10年以上経ちますが競輪場にはまだ行ったことがないです。

正田醤油スタジアム群馬」が右手に見えてきました。

背景が群馬の山々となっている景色の良いスタジアムでした。

この辺りで大きい人工物はすっかりなくなり、利根川サイクリングロードの原風景が戻ってきます。

道の駅「よしおか温泉」は立派な建物が建っていました。

 

向かいがパターゴルフ場になっていて広大な敷地を存分に使った施設のようでした。

   

左手には一面の田んぼがあり、群馬の山々がどんどん大きくなってきました。

 

それに伴い、道幅もどんどん狭まっていきました。

 

終いには道が途切れ、17号線と291号線が交わる交差点に出ます。

前回利根川サイクリングロードの上流に来た際はこの辺で離脱しました。

今回は終点を目指すため、看板を頼りに再び側道へ入ります。

 

側道は吾妻川沿いとなっているのですが利根川サイクリングロードだそうです。

   

この辺りの景色がきれいで思わず記念撮影してしまいました。

 

随分遠くまで来た感じがしました。

 

利根川サイクリングロードの終わりは突然でした。

吾妻川公園内で標識が出ており、遂に利根川サイクリングロードが終わります。

 

今日走ってきた道を看板で確認しながら休憩しました。

 

千葉県の銚子を訪問してから数年が経ってしまいましたがやっと辿り着きました。

 

皆さんもぜひお気に入りの観光スポットを見つけて訪問してみてください。

以上、利根川サイクリングロードの様子でした。

利根川サイクリングロード まとめ

利根川サイクリングロードの様子についてまとめてきました。

  • 利根川サイクリングロードは「周辺のサイクリングロード」をつなげて楽しむのがおすすめ
  • 利根川サイクリングロードは「観光スポット」と併せて楽しむのがおすすめ

皆さんの旅の参考になれば幸いです。

 

 

群馬県内の宿泊情報はこちら。

宿泊情報
【宿泊】ドーミーイン前橋は温泉付きでビジネス&観光に便利快適空間だった

続きを見る

全国サイクリングマップはこちら。

サイクリング情報
【随時更新】全国サイクリングマップ(観光情報&ルート付)

続きを見る

スポンサードリンク

-ロードバイク旅
-, , , ,

error: Content is protected !!