ロードバイク旅

【初心者の方向け】自転車輪行の始め方(陸海空の移動手段を解説)

近所の道は大体走ったし、ちょっと遠くまで行ってみたいけど「自転車輪行」ってどうやってやるのかな?

これから自転車輪行を検討している方へ向けた記事になります。

この記事でわかること

「自転車輪行」の始め方(初心者の方向け)

実際に電車・飛行機・フェリーで自転車輪行をした経験をベースに、

  • 各交通手段の自転車輪行の「流れ」
  • 各交通手段の自転車輪行で「気をつけておくと良い事」

についてまとめました。

各交通手段の詳細記事へのリンクも併記しておきます。

みなさんの自転車の世界が広がる一助となれば幸いです。

自転車 輪行 旅

自転車輪行で旅ができるようになると一気に「旅の選択肢」が広がります。

自転車輪行を覚えて、色んな所へ自転車旅へ行けるようになりました!
  • 北海道周遊(飛行機輪行)
  • しまなみ海道サイクリング(飛行機輪行)
  • 京都古都巡り(電車輪行)
  • 四国お遍路(フェリー輪行、飛行機輪行、電車輪行)
  • 東京-新潟日本縦断サイクリング(電車輪行)
  • 東京湾一周サイクリング(フェリー輪行)
  • 銚子・茨城・利根川サイクリング(電車輪行)

などなど。

ロードバイクを買ったばかりの頃は「往復100km以内」を目安にサイクリングをしていました。

どうしても行動範囲が限られて、いつものサイクリングロードを往復する日々。

自転車輪行を覚えてから「片道100km」の旅ができるようになり、世界が広がりました。

みなさんも「お気に入りの自転車」と一緒に輪行旅に出かけてみてはいかがでしょうか?

自転車 輪行 初心者

初心者の方は「自転車の梱包」で躊躇すると思います。

自転車を解体して輪行バッグに梱包するのは難しそう。買ってばかりだし、傷がついたら嫌だな、、、

私もそう思っていました。

ネットに動画とか解説記事はいっぱいあるんです。

興味があったので、相当いろんな動画や記事を読みました。

どれも完成度が高いものばかりで参考になるのですが、

百聞は一見にしかず

でした。

月並みの言葉で恐縮なのですが、自転車輪行は「慣れ」だと思います。

輪行バッグを購入して、実際に色んな交通手段で旅をする中でなんとなく身につきます。

はじめはうまく梱包できず、30分くらい汗だくでなんとか準備してました。

でも、今まで自転車も自分自身も無事に家に帰って来ています。

「はじめての時はみんな苦戦したんだ」と思って、丁寧に梱包すればまずはOKだと思います

自転車と輪行バッグの組み合わせによって「梱包しやすく」することは可能です。

ぜひ、ご自身の自転車にあった輪行バッグを探してみてください。

「輪行バッグの選び方」についてはこちら。

【考察】簡単で安心「自転車の輪行バック」の選び方(自転車輪行初心者の方向け)

続きを見る

自転車 輪行 電車

一番身近な自転車輪行が「電車」だと思います。

  • 電車で目的地まで輪行してサイクリングを楽しむ
  • 自転車で目的地まで行って、電車で輪行して帰ってくる
  • 途中の区間だけ電車を使って、ルートをつなげる

などなど。

「駅」があれば、自由に「駅」を組み合わせてルートを作成できる移動手段です
  • 各鉄道会社の自転車輪行規定を確認する
  • 通勤ラッシュ時間帯や混雑する車両を避ける
  • 輪行バッグにしっかりと梱包する

最低限、このポイントを押さえておくといいと思います。

準備の仕方などはこちらにまとめました。

【解説】失敗しない自転車輪行を電車で始めるキホン(初心者の方向け)

続きを見る

自転車 輪行 サイクルトレイン

一部地域では「自転車を解体しないまま」乗車できる電車が走っています。

  • B.B.BASE(関東)
  • しまなみサイクルトレイン(四国)
  • 伊予鉄道(四国)

などなど。

全国各地に広がりを見せている、その名は「サイクルトレイン」。

自転車のまま乗車できるので初心者の方でも安心です!

両国と千葉県を結ぶ「自転車専用列車」の「B.B.BASE」はこんな感じです。

自転車輪行に興味はある方はまずは輪行バッグ無しの自転車旅はどうでしょうか。

【サイクルトレイン】B.B.BASEで房総を満喫する方法(乗車方法・周辺ルートを解説)

続きを見る

自転車 輪行 フェリー

自転車輪行デビューにフェリーもオススメです。

時間に余裕さえあれば、旅のアクセントにもなります!

サイクルトレイン同様、自転車を解体せずに乗船できるフェリーもあります。

北海道や四国、九州などの島や目的地の途中にフェリー区間がある場合はご検討ください。

【乗旅】フェリーで自転車輪行の始め方(旅のアクセントになるのでオススメです)

続きを見る

自転車 輪行 飛行機

飛行機輪行ができるようになると「国内全て」が旅の目的地です。

飛行機輪行の味を覚えてしまうと快適なので他の移動手段が若干霞みます

電車やフェリーを経てからでも全然遅くない自転車輪行の移動手段だと思います。

ぜひ、電車やフェリーで近場や中距離を制覇したらチャレンジしてみてください。

飛行機輪行の始め方(自転車旅の世界が圧倒的に広がります)

続きを見る

まとめ

ここまで「自転車輪行の始め方」についてまとめてきました。

 

ポイント

  • 自転車輪行の「梱包の煩わしさ」は多くの自転車輪行者が通ってきた道
  • 「輪行バッグの梱包」は時間がかかっても丁寧に梱包すればOK
  • 「電車」は最も汎用性のある輪行手段
  • 「サイクルトレイン」は自転車を解体しなくていいので初心者にもオススメ
  • 「フェリー」は旅のアクセントとなるのでオススメ
  • 「飛行機」を覚えると国内全部が旅の目的地になる

 

「自転車輪行」ができるようになると更に自転車を楽しめるようになります。

ぜひ、いろんな交通手段を使って各地を自転車で走ってみてください!

自転車輪行の際は普通のサイクリングと同じ服装でいいのかな、、、?

どうせだったら、お気に入りの快適な服で旅を楽しみたいですよね。

自転車輪行の際の服装についてはこちら。

【考察】自転車輪行の服装について考えてみた(初心者の方向け)

続きを見る

スポンサードリンク

-ロードバイク旅
-,

error: Content is protected !!