J.LEAGUE

【紹介】松本山雅FCは喫茶店の名残のこる信州松本の熱いクラブだった

「松本山雅FC」の試合観戦はどんな感じかな?初心者でも楽しめるかな?

松本山雅FCの試合観戦を検討している方へ向けた記事となります。

この記事でわかること

「松本山雅FC」試合観戦の様子

実際に「松本山雅FC」の試合を観戦した経験をベースに書いています。

  • 松本山雅FC 基本情報
  • 松本山雅FC イベント
  • 松本山雅FC フード

についてまとめました。

皆さんのお出かけの参考にしていただければ幸いです。

松本山雅FC 基本情報

「松本山雅FC」はJリーグに所属するプロサッカーチームです。

1965年、長野県選抜の選手を中心に「山雅サッカークラブが創部されたのが起源です。選手のたまり場だった喫茶店「山雅」がクラブ名の由来となっています。店名は「山」と「優雅」を組み合わせて命名されたものだそうです。2012年Jリーグに入会しました。チームマスコットの「ガンズくん」は長野県鳥である「雷鳥」をモチーフにしています。

Jリーグ屈指の熱いサポーターに後押しされるクラブです。

長野県松本市の「サンプロアルウィン」を本拠地にしています。

松本山雅FC フード

松本山雅FC試合開催時にはアウェイにもフードが出張販売されることがあります。

松本山雅FCと言えば「喫茶山雅」を外すわけにはいきません。

クラブカラーが緑なので緑色のビールが販売されていました。

(クラブカラーが緑の「東京ヴェルディ」でも緑色のビールは販売されています)

通常のビールに緑色の着色料を足している形となっていました。

松本山雅FCの試合へ行く際はぜひフードも注目してみてください。

松本山雅FC まとめ

ここまで「松本山雅FC」の試合観戦についてまとめてきました。

  • 松本山雅FCは「サンプロアルウィン」を本拠地としている
  • 松本山雅FCは応援の熱量が素晴らしいサポーターを体感できる

松本山雅FCはイベント、応援が楽しめるクラブです。

皆さんの旅の参考になれば幸いです。

 

 

松本山雅FCのチャントについてはこちら。

チャント集
【応援】松本山雅FCチャント集(歌詞・音源付き)

続きを見る

全国のスタジアム一覧についてはこちら。

まとめ情報
【徹底解説】全国サッカースタジアム一覧(アクセス、座席、グルメ情報をガイド)

続きを見る

スポンサードリンク

-J.LEAGUE
-,

error: Content is protected !!