よみうりランドの「スペースファクトリー」に興味のある方へ向けた記事となります。
この記事でわかること
よみうりランドの「スペースファクトリー」の様子
※「リポビタンラボ」の体験内容について解説
実際によみうりランドの「スペースファクトリー」へいってきた経験をベースに書いています。
- スペースファクトリー アクセス
- スペースファクトリー 体験
- スペースファクトリー 試飲
についてまとめました。
皆さんのお出かけの参考にしていただければ幸いです。
スペースファクトリー アクセス
「スペースファクトリー」は東京都稲城市の「よみうりランド」にあります。
京王線「よみうりランド駅」が最寄駅で徒歩約20分の立地になります。
各業種の仕事内容を通して「ものづくりの楽しさ」を体感するアトラクションとなっています。
公共交通機関等を使う場合、下記の方法でアクセスできます。
- 京王線「よみうりランド駅」からバス約5分
- 京王線「よみうりランド駅」からゴンドラで約5~10分
- 小田急線「よみうりランド駅」からバス約10分
また、専用駐車場もあるので車でもアクセスすることができます。
小田急線「よみうりランド駅」には、改札前に看板が出ています。
歩道橋、右手の道のどちらからもバス停までアクセスすることができます。
スペースファクトリーへ行くには「よみうりランド」へ入園する必要があります。
以下、内部の様子となります。
スペースファクトリー 体験
よみうりランド入園後「スペースファクトリー」のあるグッジョバエリアへ向かってください。
リポビタンラボへ入場後「体験用チケット」を購入します。
チケットを購入したら、エントランスでスタッフの方に渡して先へ進みます。
続いて、スペースファクトリーのデザイン工程について説明します。
スペースファクトリー イントロダクション
スペースファクトリーの体験は「説明動画視聴」から始まります。
パスを扉にかざすと扉が開くので、実際のラボに入るような感覚を体験できます。
部屋に入り、お薬作りの工程についての説明動画を視聴します。
続いて、スペースファクトリーの打錠工程について説明します。
スペースファクトリー 打錠
説明動画を視聴したら、打錠工程に移ります。
実際に体験する打錠機は子供も馴染みやすいポップなデザインとなっていました。
打錠機に見立てたポンプハンドルを上下に動かすことで薬作りを擬似体験します。
「リポビタンD風味」「オリジナル風味」の2種類のラムネ菓子を作っていきます。
打錠後、モニターに合わせてスタッフの方が完成したラムネ菓子を見せてくれます。
続いて、スペースファクトリーのデザイン工程について説明します。
スペースファクトリー デザイン
次は打錠したラムネ菓子にデザインを印刷する工程になります。
直径5cmの巨大なタブレットラムネ菓子に「スペースファクトリー限定イラスト」を印刷します。
訪問日はなんと印刷機の不具合で印刷ができませんでした。
プレーンな状態のラムネ菓子の見た目は「お薬」そのものでした。
続いて、スペースファクトリーの封入工程について説明します。
スペースファクトリー 封入
最後に製造したラムネ菓子を専用カプセルに封入していきます。
小さいお子さんも気軽に参加できる体験となっています。
カプセルに紐を通したら、体験は終了です。
続いて、スペースファクトリーの試飲について説明します。
スペースファクトリー 試飲
スペースファクトリーでは仕事体験後に「リポビタンステーション」で試飲することができます。
大人には「ファイトー!いっぱーつ!」のCMでお馴染みのリポビタンDが配られます。
訪問時、子供たちに「おまけのシール」もいただきました。
以上でスペースファクトリーの体験は終了です。
スペースファクトリー まとめ
ここまで「スペースファクトリー」についてまとめてきました。
- スペースファクトリーへは「よみうりランド駅」からアクセス可能
- スペースファクトリーはよみうりランドにある仕事体験型アトラクション
- スペースファクトリーではリポビタンが試飲できる
子供はもちろん、大人も楽しめる空間でした。
皆さんのお出かけの参考になれば幸いです。
よみうりランドの様子はこちら。
-
【体験】よみうりランドのUFOファクトリーへ行ってきた(動画付き)
続きを見る
-
【歩旅】よみうりランド「HANABIYORI」は最先端フラワーパークだった
続きを見る
-
【歩旅】よみうりランドのイルミネーションはデートにもファミリーにも最適なスポット
続きを見る