
沖縄県の「ナゴパイナップルパーク」に興味のある方へ向けた記事となります。
この記事でわかること
沖縄県の「ナゴパイナップルパーク」の様子
実際に「ナゴパイナップルパーク」を訪問した経験をベースに書いています。
- ナゴパイナップルパーク アクセス
- ナゴパイナップルパーク 園内
- ナゴパイナップルパーク ショップ
- ナゴパイナップルパーク レストラン
についてまとめました。
皆さんのお出かけの参考にしていただければ幸いです。
ナゴパイナップルパーク アクセス
「ナゴパイナップルパーク」は沖縄県名護市にあるテーマパークです。

ナゴパイナップルパークは那覇空港から車で約140分の立地です。
専用駐車場があるのでレンタカーで訪問できます。
バスで訪問する場合は「名桜大学入口バス停」下車後、徒歩3分です。
近隣に沖縄古民家を使った人気レストラン「大家(うふやー)」もあります。
以下、ナゴパイナップルパークの詳細です。
ナゴパイナップルパーク 基本情報
ナゴパイナップルパークは「パイナップル」を前面に出したテーマパークです。

駐車場から「パイナップルワールド全開」で楽しめる空間となっています。
駐車場からナゴパイナップルパークまでは専用パイナップルバスで向かいます。
この時点で既に子供達は大喜びです。
続いて、ナゴパイナップルパークの「園内」について説明します。
ナゴパイナップルパーク 園内
ナゴパイナップルパークは子供も大人も楽しめるテーマパークです。

ナゴパイナップルパークに到着するとカートに乗って園内を回ります。
熱帯の植物達に囲まれる中をカートで突き進みます。
カートに乗るだけで良いので小さいお子さん連れでも安心です。
カートを降りると先ほどカートから見た園内を歩いて回ることができます。
オブジェもパイナップルの形をしており、細部までパイナップルが宿っています。
バナナなども手が届く範囲で見ることができるので子供達も喜んでいました。
訪問時は「ダイナソー(恐竜)エリア」があり、パイナップル以外も楽しめました。
スピノサウルスの様なメジャーな肉食恐竜は子供達に人気でした。
ブラキオサウルスなどの大型の恐竜も展示されており、大人も一緒に楽しめます。
続いて、ナゴパイナップルパークの「ショップ」について説明します。
ナゴパイナップルパーク ショップ
ナゴパイナップルパークには「パイナップル」を取り扱うショップがあります。

エントランスからパイナップルワールド全開の雰囲気が戻ってきます。
パイナップルをモチーフとした店内は洗練された空間となっていました。
「パイナップル商品」が所狭しと並んでおり、見ているだけで楽しい空間でした。
沖縄ゆかりの食品を取り扱った商品も置いてあり目移りしてしまいます。
試食コーナーもあり「パイナップルケーキプレミアム」を思わず購入してしまいました。
続いて、ナゴパイナップルパークの「蒸留所」について説明します。
ナゴパイナップルパーク レストラン
ナゴパイナップルパークにはオリジナル商品やオリジナル酒もあります。

世界的デザインコンペで銀賞を受賞したワイナリーは一見の価値ありです。
ワイナリーと蒸留所についてはこちらにまとめました。
-
-
【食旅】ナゴパイナップルパークで「パイナップルワイン」を堪能してきた
続きを見る
併せて参考にしていただけると幸いです。
ナゴパイナップルパーク まとめ
ここまで「ナゴパイナップルパーク」についてまとめてきました。
- ナゴパイナップルパークは駐車場からパイナップルバスで移動
- ナゴパイナップルパークの前半は子供、後半は大人が楽しめる空間
- ナゴパイナップルパークはお土産ショップも充実
子供はもちろん、大人も楽しめる空間でした。
皆さんのお出かけの参考になれば幸いです。
沖縄の宿泊施設についてはこちら。
-
-
【宿泊】沖縄本島中部にあるコンドミニアムホテルモンパは子連れオススメ
続きを見る
-
-
【宿泊】ホテルJALシティ那覇は国際通り観光に最適だった
続きを見る