
神宮球場で高校野球の観戦を検討している方へ向けた記事となります。
この記事でわかること
神宮球場で高校野球観戦する際の様子
※夏季全国高校野球西東京大会決勝
実際に神宮球場で高校野球を観戦した経験を記事にしました。
- 神宮球場 高校野球 基本情報
- 神宮球場 高校野球 座席
- 神宮球場 高校野球 フード
についてまとめました。
皆さんのお出かけの参考にしていただければ幸いです。
神宮球場 高校野球 アクセス
夏の高校野球の東京予選大会は東京都新宿区の「神宮球場」が会場になります。

最寄り駅は東京メトロ銀座線「外苑前駅」で徒歩約5分の立地です。
神宮球場への「アクセス方法」「座席情報」に関してはこちらにまとめました。
-
-
【体験】神宮球場はアクセス抜群で屋外の風が心地よい都心のオアシス(座席動画付き)
続きを見る
スタジアム内の眺望をまとめた動画も掲載しているので「座席選び」の参考にしてみてください。
神宮球場 高校野球 基本情報
毎年7月末〜8月頭に神宮球場で夏の高校野球の地方大会決勝が行われます。

開門予定時刻は試合開始90分前でした。(10時試合開始の場合は8時30分開門予定)
待機列次第では開門時間は変更になる場合があるので注意が必要です!
実際、今回西東京大会の決勝を見に行った際は「試合開始120分前」に開門していました。
注目選手がいる試合等は特に混み合うので留意しておくと当日動きやすいです。
試合前には各校のウォーミングアップを観ることができます。
高校野球ならではの独特な光景を楽しむことができるのでぜひ参考にしてみてください。
続いて、神宮球場で高校野球を観戦する際の座席情報となります。
神宮球場 高校野球 座席
神宮球場で実施される高校野球はプロ野球開催時と違う点がいくつかあります。

お目当ての座席がある場合は早めに神宮球場へ行って座席を確保する必要があります。
神宮球場は「バックネット裏2階」しか屋根がないので天候対策は必須です。
雨が降った場合は傘をさせないので雨具の準備が必要です。
観戦を予定している方は天気予報にご注意の上、雨対策をしてください。
また、神宮球場で行われる夏の高校野球は朝から昼の時間帯にかけて実施されます。
周辺に遮蔽物がないので熱中症になる危険性がある暑さにさらされます。
日焼け止めなど日差し対策を万全にすることをオススメします。
夏の神宮球場は灼熱となる場合が多いです。
コンコースエリアはは冷房が効いているので、こまめに涼をとって体調管理してください。
続いて、各座席の様子について説明します。
神宮球場 高校野球 内野席
内野席は「1塁側」「3塁側」「バックネット裏」「バックネット裏2階」があります。

トーナメント勝ち上がり同士の迫力あるプレーを間近で楽しみたい場合はおすすめの席種です。
高校野球には「ホームチーム」という概念がないのでベンチサイドは流動的です。
試合前には各校の試合前練習の様子が楽しめます。
贔屓にしている学校がある場合は試合前練習を見やすい座席を確保するのも良いかもしれません。
高校野球はノックひとつとっても「各校の個性」が出ます。
プロ野球とは違った楽しみ方があるのも「高校野球観戦」の醍醐味の一つです。
お目当ての選手がいる場合は選手を間近でみられる座席の確保がおすすめです。
吹奏楽応援に興味がある場合は吹奏楽の近くの座席で応援を楽しむこともできます。
内野席は出場校関係者エリアが確保されているので注意して座席を選んでください。
訪問日、試合開始60分前には既に内野席は満員札が出ていました。
内野席が満員となると外野席が解放されます。
続いて、外野席について説明します。
神宮球場 高校野球 外野席
外野席は「外野席エリア」と「内野寄り外野席エリア」の2段階で解放されます。

「内野寄り外野席エリア」が解放されると一斉に移動するので少し落ち着かない感じでした。
ただ、試合終盤には移動も落ち着いて、試合に集中して観戦ができる環境が整っていました。
試合のクライマックスの瞬間はじっくりみられるので安心してくだい。
続いて、神宮球場で高校野球開催時の「フード」について説明します。
神宮球場 高校野球 フード
神宮球場で高校野球開催時はコンコース売店が一部閉鎖となっています。

ビールなどの飲み物類、カレーライスなどの軽食販売はあるので事前チェックしてみてください。
一押しは「神宮名物パイン氷」です。(この日は「限定いちごパイン」が出てました)
あまりにも灼熱の中の観戦だったので、今まで食べたかき氷の中で一番美味しかったです。
ぜひ、機会があれば注文してみてください。
神宮球場 高校野球 まとめ
ここまで「神宮球場で開催される高校野球の試合観戦」についてまとめてきました。
- 神宮球場は「夏の高校野球(東東京、西東京)」の会場となっている
- チケットは「当日券」「インターネット販売」で手に入る
- 神宮球場で開催される高校野球は「全席自由席(関係者席など除く)」
- 高校野球開催時の売店は「一部店舗」が開店している
神宮球場で開催される高校野球は毎年恒例のイベントです。
プロ野球観戦と違った楽しみがあるので野球が好きな方も初心者の方も楽しめると思います。
ただ、暑さが尋常じゃないので小さいお子さん連れの方などは注意が必要です。
暑さ対策を万全にして体調に気をつけてお楽しみください。
皆さんの旅の参考になれば幸いです。
神宮球場への「アクセス方法」「座席情報」に関してはこちら。 続きを見る
【体験】神宮球場はアクセス抜群で屋外の風が心地よい都心のオアシス(座席動画付き)