FC町田ゼルビアの過去シーズンに興味のある方へ向けた記事となります。
この記事でわかること
「FC町田ゼルビア」の2022年シーズンの様子
※成績、選手、応援、グルメなど現地情報を中心にまとめました。
実際に「FC町田ゼルビア」の試合を観戦した経験をベースに書いています。
- FC町田ゼルビア 2022 基本情報
- FC町田ゼルビア 2022 総評
についてまとめました。
皆さんのお出かけの参考にしていただければ幸いです。
FC町田ゼルビア 2022 基本情報
「FC町田ゼルビア」の2022年シーズンの基本情報になります。
- チーム成績
- チーム戦術
- 移籍情報
について振り返っていきます。
FC町田ゼルビア 2022 チーム成績
FC町田ゼルビアの2022年は「J2:15位」という成績でした。
昨季の5位から大きく順位を落とし、惨敗のシーズンとなりました。
天皇杯は「いわて盛岡グルージャ」に2回戦で敗れました。
FC町田ゼルビア 2022 チーム戦術
FC町田ゼルビアの2022年は「4-4-2」でスタートしました。
シーズン序盤から中盤にかけては機能し、3バックもオプションとして試行していました。
中盤にはプレーオフ圏内にいたものの、シーズン終盤に10戦勝ちなしの悪夢を味わいました。
最終順位はプレーオフ圏内に遠く及ばない15位でフィニッシュしました。
来季は前青森山田高校監督の黒田氏が新監督に就任することが決まり、出直しのシーズンとなります。
FC町田ゼルビア 2022 移籍情報
FC町田ゼルビアの2022年は各ポジションで選手の入れ替えを実施したシーズンでした。
ただ、レギュラーに定着できたのは翁長選手くらいで目立った活躍をする選手を補強できませんでした。
大きく順位を落としてしまう結果となったため、来季は編成面でも大変革が求められます。
IN
日付 | 名前 | 前所属 | 契約 |
8/12 | FW晴山岬 | 今治 | 復帰 |
7/18 | DF太田宏介 | パース・グローリーFC (オーストラリア) |
新加入 |
2/15 | DF菅沼駿哉 | G大阪 | 新加入 |
2/13 | FWヴィニシウスアラウージョ | 山形 | 新加入 |
12/30 | GKポープウィリアム | 大分 | 新加入 |
12/29 | MF翁長聖 | 大宮 | 新加入 |
12/29 | FW山口一真 | 松本 | 期限付き |
12/21 | DF三鬼海 | 山形 | 完全移籍 |
12/21 | DF岡野洵 | 千葉 | 新加入 |
11/9 | MF宇野禅斗 | 青森山田高校 | 新加入 |
9/6 | MF樋口堅 | FC町田ゼルビアユース | トップ昇格 |
4/30 | FW佐藤大樹 | 法政大学 | 新加入 |
2/22 | GKバーンズアントン | 大成高等学校 | 新加入 |
OUT
日付 | 名前 | 移籍先 | 契約 |
10/16 | FW晴山岬 | 未定 | 契約解除 |
2/26 | MF岡田優希 | 宮崎 | |
2/9 | DF酒井隆介 | 引退 | |
2/4 | MF土居柊太 | 東京武蔵野ユナイテッドFC | |
1/9 | MF青木義孝 | ラインメール青森FC | 期限付き |
1/8 | DF水本裕貴 | 相模原 | |
1/6 | GK茂木秀 | C大阪 | 復帰 |
1/6 | MFデュークカルロス | 岡山 | 復帰 |
1/6 | DF大谷尚輝 | 栃木 | |
12/30 | DF田代真一 | 横浜FC | 復帰 |
12/26 | MF吉尾海夏 | 横浜FM | 復帰 |
12/23 | DF森下怜哉 | C大阪 | 復帰 |
12/21 | FWンダウターラ | 横浜FM | 復帰 |
12/21 | GK増田卓也 | 広島 | 復帰 |
12/11 | MF晴山岬 | 今治 | 期限付き |
FC町田ゼルビア 2022 総評
FC町田ゼルビアの2022年シーズンに関して、以下項目に焦点を当てて通信簿をつけました。
- チームの成績に連動した「チーム魅力度」
- スタジアム演出やイベントに連動した「スタジアム魅力度」
- スタジアムグルメにフォーカスした「グルメ満足度」
- 子供と一緒に楽しめたかに連動した「子連れ満足度」
独断と偏見によるFC町田ゼルビアの2022年通信簿は以下の通りです。
項目 | 評価 |
チーム魅力度 | |
スタジアム魅力度 | |
グルメ満足度 | |
子連れ満足度 |
以下、詳細となります。
FC町田ゼルビア 2022 成績
ポポビッチ監督体制でシーズン序盤戦は10戦5勝と好調なスタートを切りました。
東京クラシックでは敗れたものの、今年こそはJ1昇格へ向けたシーズンになると感じました。
しかし、その後は勝ち星が先行せず何とか昇格プレーオフ圏に食い下がるのが精一杯になります。
そして、最後の10戦は「勝ちなし」という大ブレーキでシーズンを終えました。
サイバーエージェントも本腰を入れてチーム強化に乗り出しており、来季以降の戦いに期待です。
節 | 相手 | 場 | 結果 | 得点者 |
1 | 琉球 | H | 0-0 | |
2 | 岩手 | H | 1-0 | 平戸 |
3 | 金沢 | A | 2-1 | 平戸,鄭大世 |
4 | 岡山 | H | 3-1 | 平河,太田x2 |
5 | 東京V | A | 1-2 | OG |
6 | 仙台 | A | 3-0 | 鄭大世,平戸,平河 |
7 | 大宮 | H | 3-0 | 平戸,深津,Vアラウージョ |
8 | 千葉 | H | 1-1 | 長谷川 |
9 | 長崎 | A | 0-1 | |
10 | 山形 | H | 1-1 | 平戸 |
11 | 甲府 | A | 0-1 | |
12 | 横浜FC | A | 1-1 | Vアラウージョ |
13 | 徳島 | H | 0-2 | |
14 | 山口 | A | 1-3 | 太田 |
15 | 水戸 | A | 0-0 | |
16 | 新潟 | H | 2-1 | 山口,鄭大世 |
17 | 群馬 | H | 2-0 | 佐野,ドゥドゥ |
18 | 栃木 | A | 0-1 | |
19 | 秋田 | H | 2-0 | 鄭大世,ドゥドゥ |
20 | 大分 | A | 1-3 | 奥山 |
21 | 熊本 | H | 1-1 | 長谷川 |
22 | 金沢 | H | 3-2 | ドゥドゥ,太田x2 |
23 | 琉球 | A | 1-0 | 高橋 |
24 | 仙台 | H | 2-3 | 太田,奥山 |
25 | 水戸 | H | 2-3 | 平戸x2 |
26 | 群馬 | A | 2-0 | 平戸,ドゥドゥ |
27 | 長崎 | H | 1-2 | 太田 |
28 | 岩手 | A | 3-1 | 長谷川,太田x2 |
29 | 山形 | A | 0-1 | |
30 | 大分 | H | 1-1 | 平戸 |
31 | 千葉 | A | 2-1 | ドゥドゥx2 |
32 | 大宮 | A | 2-0 | ドゥドゥ,鄭大世 |
33 | 横浜FC | H | 0-1 | |
34 | 岡山 | A | 0-2 | |
35 | 山口 | H | 0-1 | |
36 | 熊本 | A | 0-0 | |
37 | 東京V | H | 2-2 | 中島,太田修 |
38 | 秋田 | A | 1-2 | ドゥドゥ |
39 | 徳島 | A | 2-3 | 長谷川,太田修 |
40 | 栃木 | H | 0-1 | |
41 | 甲府 | H | 1-2 | 鄭大世 |
42 | 新潟 | A | 1-2 | 岡野 |
FC町田ゼルビア 2022 スタジアム
FC町田ゼルビアは2022年に「町田GIONスタジアム」をホームスタジアムとして利用しました。
ソフト面は「天空の城」と銘打たれたスタジアムで色々と工夫が凝らされていました。
ハード面はバックスタンドは改修されましたが、モニターが視認しにくいなどまだまだハードルがありそうです。
キッズエリアはバルーンもありますし、隣接する大自然の公園で遊ばせられるので子連れは助かりました。
広すぎて夕暮れになると真っ暗になるので試合前に遊ばせるスタイルで楽しみました。
FC町田ゼルビア 2022 グルメ
FC町田ゼルビアの2022年グルメは町田ならではの「東京町田まぜそば」が出店していました。
「まぜそば」はとても辛いのですが癖になるお味で、ビールとよく合いました。
焼きそばパンも絶品でした。
「ウインナーの盛り合わせ」もビールに良く合いました。
手作りクレープ「くれよん」さんが出店していました。
信玄餅クレープは餅とクレープが絶妙なハーモニーを奏でており美味しかったです。
FC町田ゼルビア 2022 まとめ
ここまで「FC町田ゼルビア」の2022年シーズンについてまとめてきました。
- FC町田ゼルビアの2022年は「J2:15位」
- FC町田ゼルビアの2022年は「天皇杯2回戦敗退」
皆さんのお出かけの参考になれば幸いです。
FC町田ゼルビアの情報はこちら。
-
【紹介】FC町田ゼルビアは「町田愛」にあふれるクラブ(イベント・フード情報付)
続きを見る
FC町田ゼルビアのチャントについてはこちら。
-
【応援】FC町田ゼルビアチャント集(歌詞・音源付き)
続きを見る
町田GIONスタジアムの情報はこちら。
-
【解説】町田GIONスタジアムは子連れに優しいスタジアム(座席動画付き)
続きを見る
過去シーズンの情報はこちら。
-
【J.LEAGUE】過去シーズンまとめ(天皇杯、Jリーグカップも振り返り)
続きを見る