セリーグの過去シーズンに興味のある方へ向けた記事となります。
この記事でわかること
2023年の「セリーグ」シーズンの様子
実際に「セリーグ」の試合を観戦した経験をベースに書いています。
- 2023 セリーグ 総評
 - 2023 セリーグ 成績
 
についてまとめました。
		
	皆さんのお出かけの参考にしていただければ幸いです。
2023 セリーグ 総評
2023年「セリーグ」は「阪神タイガース」が見事優勝しました。
2005年以来のセリーグ優勝となりました。

シーズン序盤から流れを掴み、DeNAと首位争いを演じました。
最後はDeNAが失速し、一気に差を広げて完全に独走状態でした。
セリーグ最強の投手陣が健在で打線も機能した万全のシーズンでした。
続いて、2023年のセリーグの成績について見ていきます。
2023 セリーグ 成績
2023年「セリーグ」の成績になります。
- チーム成績
 - 選手成績
 
について振り返っていきます。
2023 セリーグ チーム成績
2023年「セリーグシーズン」の成績になります。
| 球団 | 勝 | 敗 | 引 | 勝率 | 差 | 
| 阪神 | 85 | 53 | 5 | .616 | -- | 
| 広島 | 74 | 65 | 4 | .532 | 11.5 | 
| DeNA | 74 | 66 | 3 | .529 | 12 | 
| 巨人 | 71 | 70 | 2 | .504 | 12.5 | 
| ヤクルト | 57 | 83 | 3 | .407 | 29 | 
| 中日 | 56 | 82 | 5 | .406 | 29 | 
各チーム成績の詳細となります。
阪神はセリーグ全球団に勝ち越してのセリーグ優勝となりました。
広島は阪神に負け越した分、及びませんでした。
交流戦はDeNAが優勝し、勢いがありましたが最後に失速しました。
| 対戦 | 神 | 広 | D | 巨 | ヤ | 中 | 
| 対神 | - | 9-15 (1)  | 
12-13 | 6-18 (1)  | 
7-17 (1)  | 
9-15 (1)  | 
| 対広 | 15-9 (1)  | 
- | 10-14 (1)  | 
8-17 | 11-13 (1)  | 
12-12 (1)  | 
| 対D | 13-12 | 14-10 (1)  | 
- | 14-11 | 10-14 (1)  | 
8-16 (1)  | 
| 対巨 | 18-6 (1)  | 
17−8 | 11-14 | - | 8-17 | 9-15 (1)  | 
| 対ヤ | 17-7 (1)  | 
13-11 (1)  | 
14-10 (1)  | 
17-8 | - | 11-14 | 
| 対中 | 15-9 (1)  | 
12-12 (1)  | 
16-8 (1)  | 
15-9 (1)  | 
11-14 | - | 
| 交 | 7-10 (1)  | 
9-9 | 11-7 | 11-7 | 7-11 | 7-10 (1)  | 
各チームの攻撃成績は以下の通りです。
チーム打率では巨人がリーグトップでしたが得点力トップは阪神でした。
四球を選び、機動力を使った野球で効率よく点数を重ねました。
| 球 | 打率 | 得点 | 本 | 盗 | 犠 | 四 | 長打率 | 
| 神 | .247 | 555 | 84 | 79 | 106 | 494 | .352 | 
| 広 | .246 | 493 | 96 | 78 | 96 | 349 | .357 | 
| D | .247 | 520 | 105 | 33 | 106 | 355 | .369 | 
| 巨 | .252 | 523 | 164 | 48 | 93 | 365 | .402 | 
| ヤ | .239 | 534 | 123 | 62 | 115 | 447 | .367 | 
| 中 | .234 | 390 | 71 | 36 | 92 | 306 | .326 | 
続いて、チーム投手成績は以下の通りです。
投手成績は阪神が2023年のセリーグではずば抜けて良いチーム成績でした。
チーム防御率は唯一の2点台で昨年に続き万全の投手陣でした。
| 球 | 防率 | S | 完投 | 被本 | 与四 | 奪三 | 失点 | 
| 神 | 2.66 | 45 | 10 | 88 | 315 | 1009 | 424 | 
| 広 | 3.20 | 46 | 9 | 109 | 400 | 975 | 508 | 
| D | 3.16 | 42 | 10 | 118 | 359 | 1158 | 496 | 
| 巨 | 3.39 | 31 | 8 | 129 | 401 | 1075 | 507 | 
| ヤ | 3.66 | 33 | 3 | 143 | 382 | 953 | 567 | 
| 中 | 3.08 | 37 | 4 | 76 | 445 | 1062 | 498 | 
最後にチーム守備成績は以下の通りです。
阪神はリーグ最多エラーだったものの投手陣が踏ん張りました。
一方の巨人はリーグ最少エラーを誇りましたが投手陣が奮いませんでした。
| 球 | 守備率 | 守備機会 | 刺殺 | 捕殺 | 失策 | 
| 神 | .984 | 5460 | 3864 | 1511 | 85 | 
| 広 | .985 | 5408 | 3825 | 1501 | 82 | 
| D | .987 | 5427 | 3868 | 1490 | 69 | 
| 巨 | .990 | 5372 | 3829 | 1489 | 54 | 
| ヤ | .987 | 5323 | 3803 | 1450 | 70 | 
| 中 | .986 | 5530 | 3862 | 1589 | 79 | 
クライマックスシリーズには「ヤクルト」「DeNA」「阪神」が進出しました。
2023 セリーグ クライマックスシリーズ 成績
2023年「セリーグクライマックスシリーズ」の結果は以下の通りです。

ファーストステージで広島がDeNAを破り、ファイナルへ進出します。
ファイナルステージでは阪神がアドバンテージ含む4勝をあげました。
この結果「阪神」が日本シリーズに進出しました。
2023 セリーグ 選手成績
2023年「セリーグ選手成績」です。
		
	まず、打撃部門ですがリーディングヒッターは宮崎選手が獲得しました。
| 順 | 選手名 | チーム | 打率 | 
| 1 | 宮﨑敏郎 | D | 0.326 | 
| 2 | 西川龍馬 | 広 | 0.305 | 
| 3 | サンタナ | ヤ | 0.300 | 
| 4 | 牧秀悟 | D | 0.293 | 
| 5 | 大島洋平 | 中 | 0.289 | 
その他主要打撃部門の成績は下記の通りです。
| 項目 | 結果 | 選手名 | チーム | 
| 本塁打 | 41 | 岡本和真 | 巨 | 
| 打点 | 103 | 牧秀悟 | D | 
| 出塁率 | .403 | 大山悠輔 | 神 | 
| 安打 | 164 | 牧秀悟、中野拓夢 | - | 
| 盗塁 | 28 | 近本光司 | 神 | 
一方、投手部門では最優秀防御率は村上選手が獲得しました。
| 順 | 選手名 | チーム | 防御率 | 
| 1 | 村上頌樹 | 神 | 1.75 | 
| 2 | 東克樹 | デ | 1.98 | 
| 3 | 床田寛樹 | 広 | 2.19 | 
| 4 | 戸郷翔征 | 巨 | 2.38 | 
| 5 | 伊藤将司 | 神 | 2.39 | 
その他主要投手部門の成績は下記の通りです。
| 項目 | 結果 | 選手名 | チーム | 
| 勝利 | 16 | 東克樹 | D | 
| 勝率 | .842 | 東克樹 | D | 
| 奪三振 | 174 | 今永昇太 | D | 
| セーブ | 35 | 岩崎優 | 神 | 
| ホールドポイント | 42 | 島内颯太郎 | 広 | 
結果を出した選手たちの来季の動向にも注目です。
2023 セリーグ まとめ
ここまで2023年「セリーグ」についてまとめてきました。
- 2023年セリーグは「阪神タイガース」がリーグ優勝
 
皆さんの旅の参考になれば幸いです。
プロ野球観戦のまとめ情報はこちら。
- 
																								
																					 - 
															
【初心者でも安心】プロ観戦の楽しみ方(座席選び、持ち物、タイムテーブルを解説)
続きを見る
 
日本シリーズを含む2023年のプロ野球のまとめ情報はこちら。
- 
																								
																					 - 
															
【成績/観戦】プロ野球2023シーズン振り返り(セパ両リーグ情報掲載)
続きを見る
 
2023年パ・リーグのまとめ情報はこちら。
- 
																								
																					 - 
															
【2023】「パリーグ」シーズン振り返り(プロ野球:成績/移籍/観戦)
続きを見る
 
		
	