
広島ドラゴンフライズの過去シーズンに興味のある方へ向けた記事となります。
この記事でわかること
「広島ドラゴンフライズ」の2023年シーズンの様子
※2023年シーズンは「2022−23年シーズン」を指します。
※成績、選手、応援、グルメなど現地情報を中心にまとめました。
実際に「広島ドラゴンフライズ」の試合を観戦した経験をベースに書いています。
- 広島ドラゴンフライズ 2023 基本情報
- 広島ドラゴンフライズ 2023 総評
についてまとめました。

皆さんのお出かけの参考にしていただければ幸いです。
広島ドラゴンフライズ 2023 基本情報
「広島ドラゴンフライズ」の2023年シーズンの基本情報になります。
- チーム成績
- 個人成績
について振り返っていきます。
広島ドラゴンフライズ 2023 チーム成績
広島ドラゴンフライズの2023年は「西地区4位」でした。
強豪ひしめくレベルの高い西地区で上位につける躍進を見せました。
元々所属していた選手と補強で加入した選手が融合し、チームが躍動しました。
ホームで強さを発揮し、アウェイでも大きく勝ち越しました。
順 | チーム | 勝 | 負 | 勝率 | 差 | H
W-L |
A
W-L |
1 | 琉球 | 48 | 12 | 0.8 | -- | 26-4 | 22-8 |
2 | 島根 | 48 | 12 | 0.8 | 0 | 24-6 | 24-6 |
3 | 名古屋DD | 43 | 17 | 0.717 | 5 | 24-6 | 19-11 |
4 | 広島 | 41 | 18 | 0.695 | 6.5 | 21-8 | 20-10 |
5 | 大阪 | 27 | 33 | 0.45 | 21 | 16-14 | 11-19 |
6 | FE名古屋 | 22 | 38 | 0.367 | 26 | 8-22 | 14-16 |
7 | 京都 | 22 | 38 | 0.367 | 26 | 12-18 | 10-20 |
8 | 滋賀 | 14 | 46 | 0.233 | 34 | 8-22 | 6-24 |
ワイルドカード下位でチーム初のチャンピオンシップ進出を決めました。
順 | チーム | 勝 | 負 | 勝率 | 差 | H
W-L |
A
W-L |
1 | 名古屋DD | 43 | 17 | 0.717 | -- | 24-6 | 19-11 |
2 | 広島 | 41 | 18 | 0.695 | 1.5 | 21-8 | 20-10 |
3 | 宇都宮 | 32 | 28 | 0.533 | 9.5 | 13-17 | 19-11 |
4 | 信州 | 29 | 30 | 0.492 | 2.5 | 12-18 | 17-12 |
5 | 秋田 | 29 | 31 | 0.483 | 0.5 | 10-20 | 19-11 |
6 | 群馬 | 29 | 31 | 0.483 | 0 | 15-15 | 14-16 |
7 | 渋谷 | 28 | 32 | 0.467 | 1 | 17-13 | 11-19 |
8 | 大阪 | 27 | 33 | 0.45 | 1 | 16-14 | 11-19 |
9 | 三河 | 27 | 33 | 0.45 | 0 | 14-16 | 13-17 |
10 | 三遠 | 23 | 37 | 0.383 | 4 | 9-21 | 14-16 |
11 | 茨城 | 23 | 37 | 0.383 | 0 | 12-18 | 11-19 |
12 | FE名古屋 | 22 | 38 | 0.367 | 1 | 8-22 | 14-16 |
13 | 京都 | 22 | 38 | 0.367 | 0 | 12-18 | 10-20 |
14 | 北海道 | 19 | 41 | 0.317 | 3 | 14-16 | 5-25 |
15 | 仙台 | 19 | 41 | 0.317 | 0 | 8-22 | 11-19 |
16 | 富山 | 15 | 45 | 0.25 | 4 | 9-21 | 6-24 |
17 | 滋賀 | 14 | 46 | 0.233 | 1 | 8-22 | 6-24 |
18 | 新潟 | 13 | 47 | 0.217 | 1 | 9-21 | 4-26 |
チャンピオンシップでは準々決勝で「千葉ジェッツ」と対戦し、敗退しました。
「天皇杯」は3次ラウンドで「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」に敗れました。
広島ドラゴンフライズの2023年の「個人成績」についてみていきます。
広島ドラゴンフライズ 2023 個人成績
広島ドラゴンフライズの2023年は以下スターティング5を基本に戦いました。
琉球から加入したエバンス選手の活躍は目を見張るものがありました。
- PO:ポジション
- G:試合数
- PPG:平均得点数
- RPG:平均リバウンド数
- APG:平均アシスト数
- 3FG%:3ポイントゴール成功率
以下、各選手のスタッツ詳細となります。
選手 | PO | G | PPG | RPG | APG | 3FG% |
寺嶋良 | PG | 59 | 10.6 | 2.2 | 3.9 | 33.9% |
朝山正悟 | SG
SF |
52 | 1.9 | 0.5 | 0.2 | 33.9% |
辻直人 | SG | 57 | 9.8 | 1.5 | 2.6 | 38.9% |
アイザイアマーフィー | PG
SG |
59 | 5.4 | 2 | 1.1 | 32.7% |
船生誠也 | SF | 58 | 2.3 | 1.3 | 1 | 27.3% |
ケリーブラックシアージュニア | C
PF |
58 | 15.4 | 8 | 3.6 | 40.9% |
上澤俊喜 | PG | 49 | 2.9 | 0.6 | 0.9 | 40.5% |
カイソット | C | 21 | 9.5 | 6.4 | 1.4 | 12.5% |
中村拓人 | PG | 40 | 3 | 0.7 | 1.3 | 20.5% |
ドウェインエバンス | SF
PF |
55 | 16.6 | 7.6 | 4 | 35.0% |
佐土原遼 | SF
PF |
48 | 2.7 | 1.2 | 0.5 | 23.1% |
ニックメイヨ | C
PF |
55 | 14.2 | 5.2 | 2.6 | 43.9% |
青木保憲 | PG | 21 | 0.9 | 0.7 | 1.1 | 9.1% |
ジャスティンバルタザール | - | 8 | 0.3 | 0.1 | 0.1 | 0.0% |
ギャレットスタツ | - | 3 | 5.3 | 5 | 0.3 | 0.0% |
三谷桂司朗 | - | 8 | 1.4 | 0.5 | 0.1 | 0.0% |
辻選手を中心とした勝負所でのベテランの活躍もチームの躍進を支えました。
続いて、広島ドラゴンフライズの2023年の「編成」について見ていきます。
広島ドラゴンフライズ 2023 編成
広島ドラゴンフライズの2023年の編成についてです。
主力は辻選手を中心に残留し、エバンス選手など補強に成功しました。
結果的に編成は成績に直結し、チーム初のチャンピオンシップ進出を果たしました。
選手名 | 移籍/退団 |
トーマスケネディ | 退団:茨城ロボッツ移籍 |
グレゴリーエチェニケ | 退団:福島ファイヤーボンズ移籍 |
チャールズジャクソン | 退団:横浜ビーコルセアーズ移籍 |
寺嶋良 | 契約継続 |
辻直人 | 契約継続 |
アイザイアマーフィー | 契約継続 |
ニックメイヨ | 契約継続 |
青木保憲 | 契約継続 |
船生誠也 | 契約継続 |
佐土原遼 | 契約継続 |
ジャスティンバルタザール | 新加入 |
朝山正悟 | 契約継続、アシスタントコーチ就任 |
上澤俊喜 | 新加入(前所属:富山グラウジーズ) |
井手拓実 | 退団:大阪エヴェッサ移籍 |
ドウェインエバンス | 新加入(前所属:琉球ゴールデンキングス) |
田中成也 | 退団:仙台89ERS移籍 |
柳川幹也 | 退団:バンビシャス奈良移籍 |
ケリーブラックシアージュニア | 新加入 |
続いて、広島ドラゴンフライズの2023年の総評をしていきたいと思います。
広島ドラゴンフライズ 2023 総評
広島ドラゴンフライズの2023年シーズンに関して、以下項目で通信簿をつけました。
- チームの成績に連動した「チーム魅力度」
- アリーナ演出やイベントに連動した「アリーナ魅力度」
- アリーナグルメにフォーカスした「グルメ満足度」
- 子供と一緒に楽しめたかに連動した「子連れ満足度」
独断と偏見による広島ドラゴンフライズの2023年通信簿は以下の通りです。
項目 | 評価 |
チーム魅力度 | |
アリーナ魅力度 | ※ビジターのみ観戦 |
グルメ満足度 | ※ビジターのみ観戦 |
子連れ満足度 | ※ビジターのみ観戦 |
以下、詳細となります。
広島ドラゴンフライズ 2023 チーム魅力度
カイル・ミリングヘッドコーチ体制で挑んだシーズンでした。

来季以降はより上位を目指したシーズンとなります。
続いて、広島ドラゴンフライズの2023年「アリーナ」についてです。
広島ドラゴンフライズ 2023 アリーナ
広島ドラゴンフライズは2023年に「」をホームアリーナとしました。

今後機会があればぜひ訪れてみたいアリーナです。
広島ドラゴンフライズ 2023 まとめ
ここまで「広島ドラゴンフライズ」の2023年シーズンについてまとめてきました。
- 広島ドラゴンフライズの2023年は「ワイルドカード下位」でチャンピオンシップ進出
- 広島ドラゴンフライズの2023年は「チャンピオンシップ準々決勝敗退」
- 広島ドラゴンフライズの2023年は「天皇杯3次ラウンド敗退」
皆さんのお出かけの参考になれば幸いです。
他チームの2023年シーズンの情報はこちら。
-
-
【成績/観戦】「B.LEAGUE」2022-23シーズン振り返り
続きを見る
アリーナ情報はこちら。
-
-
【徹底解説】全国アリーナ一覧(アクセス、座席、グルメガイド)
続きを見る